2007年6月15日金曜日

数学って楽しいな~。

今日は仕事関係の研修で公立高校の入学試験の過去の難問にいくつか挑戦しました。ほとんどの問題はそれぞれ自分なりに解けるけど、他にもっと目からウロコの解法があることを知り、感動~!!数学って楽しい~!!(私にとってはあくまで中学レベルまでの話ですが)。
奈良県で出題されたものが一番アッと驚くものでした。これは自分ではまったく解けませんでした。どんな問題かというと・・・
        16→37→58
        ↑      ↓
        4      89
        ↑      ↓
        ?←42←145  このサイクルの?にあたる数字を求めるという問題です。
皆さんはわかりますか?

お詫び:最初upした時は58と145の間に89を入れ忘れていました。訂正し、お詫びいたします。
答えはコメントの中にあります。

5 件のコメント:

ジョディ さんのコメント...

降参です! どういう数式使うんですか?
まさか「IQサプリ」みたいな問題じゃないですよねぇ~? 主人にきいたら逃げられました。

yochan さんのコメント...

 実は各位の数の2乗したものの和なんですよ。面白いでしょう。
 法則性さえ見つければ答えは簡単に出る問題ですが、こんな問題を考える人ってすごいですよねえ。
 奈良県入試での正答率を知りたいものです。

ジョディ さんのコメント...

答えは20ですよね。
ただ・・・58→145が解らないんです。
58→89になりません?
それにしても私立校ならいざ知らず公立校の問題とは、すごいですね!

yochan さんのコメント...

アッ、すみません。89を書くの忘れてました。ご指摘ありがとうゴザイマス。
ジョディさん、感謝でーす。

yochan さんのコメント...

あ、それとジョディさんの解答が正解です。

答え:20