2016年4月21日木曜日

山城巡り2 宍道要害山

二十日ほど前に出雲市多伎町の鶴ヶ城址に行き、その時痛めた右ひざがいまだに痛い状態ですが、昨日、松江市宍道町にある宍道要害山に行ってきました。
 
島根だけでも351もお城があるんですってね。
 
宍道要害山は、JR宍道駅から歩いて5分ほどの踏切を渡ってすぐの右手に入口があります。
 
最初、車をどこに停めたらいいのかとうろうろしましたが、駅から50mほどのところに2時間無料の駐車場があり、そこに停めて歩きました。

 

ちょうど木次線の列車が通りました。

 



鶴ヶ城よりはかなり上りやすそう。
それになんか生えてる植物も寄り身近な印象でした。
本当にすぐそばを木次線の列車が通ります。(帰りに撮影)
同上



スミレ
そこかしこにタケノコが!
中腹の曲輪と思われるエリア。
ツツジなどが植えられており、公園として整備された感じですが、
手入れがされていません。
しばらく歩くとすぐに目的地の本丸跡に。


本丸の石碑のすぐ横にある古墳。


日陰がたっぷりあるので見上げると見事な木立。
まるで夜空を眺めているようでした。




今回は楽に歩けましたが、やはり膝には結構な負担がかかったようで、昨夜は痛いし腫れました。
以前病院でもらった塗る湿布のような薬を塗りこんでしのいでます。

帰りはブーランジェリー・コパンというパン屋さんへ。
今回宍道に行ったのはこのパン屋さんで食パンを買うためっていうのが第一の目的だったので。

そのパン屋さんは平日しか空いていないので、昨日みたいな日しか買いに行くチャンスがないのです。
3月まで夫の職場がそのパン屋さんに割と近くて、いつのころからかそこファンになり、夫は良く昼休みや仕事帰りに買いに行ってました。
特にそこの食パンが気に入り、毎朝食べる習慣ができていたのですが、この4月の転勤に伴い、なかなか行く機会がなくてそろそろ禁断症状が出そうなところだったのです。

さて、次はどこのお城に行くのかな。ちなみに夫は昨日もう一カ所行ったらしいです。


2016年4月11日月曜日

ちびまる子ちゃんNew Opening Movie with ゴールデンボンバー


昨日(4月10日)からアニメ「ちびまるこちゃん」のオープニングが変わりました。

歌はおなじみ『おどるポンポコリン』。
鬼龍院翔とゴールデンボンバーの裏の人(実際演奏してる人)のtatsuoさんが編曲してます。

ボーカル以外のメンバーも少し歌ってます。
喜矢武さんの声は「そんなの常識〜」のところで聞こえるような気がします。

国民的アニメに国民的エアバンドがコラボ。昨夜のネットニュースにもたくさん取り上げられてました。

先週、予告で

と出ていたのですが、仕事で見れないし、ダルビッシュだけ出るのだと思い、録画予約もしなかったので、全員で歌っていて、アニメとしてでてるなんて仕事が終わってからtwitterなどで知って驚きました。

メンバーもうれしくてそれぞれブログ等に書いてます。

特に喜矢武さん、浮かれすぎ。

(↓  喜矢武さんブログ)

   まる子ー!

さて、アニメになったメンバーたち。
喜矢武さん本人は、イケメンに描いてもらってって喜んでるけど、実物の方がイケメンですよ。
そもそも面影ないし。しいていえば、二重瞼にしてあるとこと髪の色だけは近いけど。
あの濃い顔が、4人の中で一番薄く描かれてるってのがね…。



歌広場淳と鬼龍院翔はかなり美化されてますね。ダルビッシュはそのまんまって感じ。

喜矢武さんって影薄くてキャラにしにくいのかな~。


2016年4月3日日曜日

久しぶりに歩きました。

4月2日。
夫に誘われ、お城探訪に。

結構いろんなお城や寺に行ってますが、今回は出雲市多伎町にある戦国時代のお城、鶴ケ城へ。
入口近くの駐車場。と言っても実はグランドゴルフかゲートボールの
グランドのための駐車場のようです。

すぐ向こうは日本海
とにかく急こう配の坂道を上るので最初は10m進むたびに休憩してました。そしてツクシを見つけて写メ撮ったり。
たぶん50mくらい進んだところで源蔵塚に。夫によれば大きな岩がむき出しになってる石垣のようなものがあるから、そこには門があったのではないかということです。
幾分勾配がゆるやかになった坂をさらに歩くと田んぼが数カ所ありました。稲らしきものがそのまま植わった状態で枯れてました。こんな山の上の田んぼに作業に来るのは大変でしょう。


 
いったんは平たんな道に出ました。
このすぐ先が展望広場


平沙戌展望広場からの眺めと言いたいところですが、
木が茂りすぎて展望できない…
展望広場から先へ進むと、もう周りは樹木に覆われた山の中。
栗のイガがごろごろ転がってました。足元は枯葉の絨毯。



いよいよ鶴ヶ城。
椿の木がたくさん。花もたくさん落ちてました。
 
 
 

山の色々な木々に気づけたし、ツクシやスミレ、へびいちごか何かの花など、いろんな植物を見つけて楽しかったです。
また山で見たスミレと麓に咲いていたスミレで種類が違ってたのも発見でした。


山のスミレ

麓のスミレ。こっちは普段よく見るタイプ。



丸二時間ほど歩きまわりましたが、足は痛くなりませんでした。ひざはちょっと痛くなりましたが。
最初はなまった体を動かすのがきつく感じましたが、歩いているうちに身体が良く動いて、いい運動になりました。
降りるときは階段のある道を降りたのですが、間隔の狭い階段だったので、横歩きを左右交互でしたりといろんな運動をしたのも良かったのかも。
 
でも、一日経った今日は体がだるくてしょうがありません。
 

春ですね~

3月末頃から、外出するとあちこちで桜が咲き誇ってますね。

うちの近くだと真幸ケ丘公園が遠くから見ると公園の8割くらいが桜で覆われてるように見えます。
近くまでは人や車が多そうだから行かないけれど。でも、明日なら平日だから空いてるかな。

出雲市駅の南側の川沿いの桜の見事さには今年初めて気づきました。前からきれいだとは思っていたけれど、あんなに並木が長かったとは知らなくて。

我が家の立つ高台に向かう坂の桜の木々も年々大きくなって見ごたえが増してきてます。十数年前にこの団地の7つの町内が集まって植えた桜の木です。写真は撮ってないけど。

さて、我が家は桜の木はなくて、ちまちまとビオラやプリムラなどのお手軽な花たちが庭をにぎわしてくれてます。

4月1日。離れの前。
夫が職場に置いていたプランターの花たち。
転勤に伴い持って帰り、離れの前がにぎやかに。

4月1日自宅前


4月1日。自宅前。
3月30日。
久奈子神社の下のしだれざくら


3月8日。冬に強風で倒れた看板を付け替えるついでに
背面につけた鉢用の棚に咲く花たち。
そしてミモザが咲き始めました。
 
おまけ。 
3月上旬に仕事関係の会社から毎年届く誕生日プレゼント。
4月2日現在まだ8割ぐらい綺麗なままです。