2008年2月15日金曜日

鹿男あをによし

「鹿男あをによし」も今回(2月14日放送分)でもう第五話になりました。

第一話は今ひとつな感じでしたが、二話でちょっと、三話でグンと、四話でドド~ンと、という風に回を重ねるごとに面白くなっています。そして五話ではいったん盛り上がりも最高潮に達し、直後また新たな展開を期待させるように六話につながります。

私は原作は読んでいないので、今後の展開は知りませんが、今日の終わりの展開はさすがに読めましたよ。だってまだ前半なのに、日本を救う為の鍵となる鹿の言うところの「さんかく」がそうそう簡単に手に入るわけがないですものね。

詳しい内容についてはフジテレビのホームページで。

鹿男・小川役の玉木宏(これから以降、玉ちゃんと呼びます)、いい味出してますよね。あのポカ~ンとした顔、「オレ様」千秋と同一人物とは思えないほどです。「敵は本能寺にあり」のときの織田信長役で「信長様ですか」と尋ねられて「おお」と答えた時の感じと似ています。なんかこう気が抜けてるんですよね。でも、だんだん先生らしくなってきて、生徒に対する態度なんかも堂々としてきて、「あら、素敵」とちょっとトキメキを感じさせてくれる鹿男小川。もし、自分が高校生だったら、あんな先生がいたら毎日学校行くのが楽しみになりそう。高校生から見たら大人で、でもどこか頼りなくて母性本能をくすぐられそう。それになんといっても背が高くてハンサムですからね。
ところで玉ちゃんって顔が鹿に似ていますよね。以前は駱駝に似ていると言われていたそうですが、言われてみればそうですね。横顔のシルエットは確かに駱駝です。

他のキャストでは、私が前から好きな佐々木蔵之介が、前回からやけにアップで何回も意味あり気に出てくるので嬉しいような照れくさいような。

綾瀬はるかはうまいですね。原作では妻子持ちの男性教師だそうですが、キャラ的に彼女しかいないということだったらしいですね。原作は知らないけど彼女のキャスティングはナイスだと思います。あのオタクっぽさ、女性だから余計おもしろく、かわいい感じがします。

京都女学館・長岡先生役の柴本幸は第二話までは身体の大きさが目立ちすぎて、しかもあまり美人には見えなくて、マドンナと呼ばれていることに疑問を感じていました。でも、三話、四話と髪型や服装、メイクを工夫したようで、今はとくに異存はありません。週末に録画したのを見ることにしているDHも、ずっと彼女がマドンナと言うのが許せなくて彼女の場面は見たくないといっていましたが、説得して見せました。なんとか四話の彼女は合格だったようです。 柴本幸は柴俊夫と真野響子の娘ですが、ほんと大きいです。顔はお父さん似ですよね。ヤセの玉ちゃんと釣り合うように痩せたのでしょうか、二話ではすごく体格がいいなぁと感じたのですが、4,5話ではすらりとした感じになっていました。

堀田イト役の多部未華子は、ミステリアスでいいですよね。鹿と何か関係ありそうな、重要人物っぽい感じがしますよね。ところで彼女はうちの娘の友達にそっくり。そんなこともあり、応援しています。今日も彼女の剣道の試合シーンでは泣きながら応援してしまいました。

他にも溝口先生役の篠井英介さんやリチャードの児玉清、オープニングのナレーションに中井貴一など豪華メンバーが揃っていて、楽しいです。

また、何と言ってもしゃべる鹿。シブかわいい~。特に第四話では台詞が多く、そのしゃべり方が今風の普通のしゃべり方で面白かったです。特に「あの女・・・・ひょっとすると・・・」と思わせぶりに間を持たせた後「バカじゃないのか」と言ったところには大爆笑しました。藤原の隠された使命でも明かされるのかと思いきや・・・がくっ。あの鹿はアニマトロニクスというロボットなんですってね。リモコンで遠隔操作して歩かせてるそうです。顔の表情は人が糸を動かして作ってるそうですよ。しゃべってる時の口元などは、小川も言ってましたが、本来の鹿の口の構造上ありえないのですよね。また、あの鹿の後姿がかわいいんですよね。あの愚鈍そうな後姿。たまりません。うちの飼い犬のダンジュウロウにそっくりなので余計に愛しさがこみ上げます。 ちなみにダンジュウロウは色もあの鹿に似ているし、表情も似ています。

それと、忘れてならないのが、エンディング!あの音楽がいいんです!音楽をバックに鹿さんたちが走る、走る。金色の線が浮き出てくるところもいいですね。舞台となっている古都奈良のイメージにピッタリ。古代のロマンを感じさせて気に入ってます。そういえばドラマのタイトルの「鹿男あをによし」の「あをによし」って奈良の枕詞ですが、青と赤が良いと言った意味があるそうですね。このドラマでは朝のシーンは画面全体が思いっきり青、夕方のシーンは画面が思いっきり赤になってるのは、この「あをによし」と言う言葉を意識したものなんでしょうね。

あと何話あるのか知りませんが、多分7、8回?これからの展開が楽しみです。いろいろクセのある登場人物がいるし、日本の未来や藤原や小川の恋?も気になりますし。堀田の正体?も知りたいな。
ますます目が離せませんね。

2 件のコメント:

ジョデイ さんのコメント...

「そうそう!」といちいち頷いてしまいました。
面白いポイントは同じですね。
佐々木蔵之介と柴本幸は去年の「風林火山」が良かったんですよ。柴本は新人とは思えない演技で凛として由布姫の雰囲気にぴったりでした。両親より器が大きかも。蔵之介サンは愛妻家で戦に強い武将をかっこよく演じてました(美味しい役)。ほんと「鹿おとこ」では彼の役どころは秘密の臭いがしますね。
堀田役の子もピリッとしていいし、綾瀬はるかはほんわかした感じが好きです。あ、私も玉ちゃん鹿に似てると思う! え?!らくだにも? そういえば、蔵之介氏が駱駝に似てる弁護士役のドラマがありましたよ。二人は似てるのかしら~?
明日香村のロケも興味深かったです。
本物のさんかくって一体・・・これからどんな展開になるんでしょうね。
最後に一つ気になったのは、ようちゃん家のダンジュウロウ。犬種は?なまえは市川団十郎からとか? 大きいワンちゃんを想像しちゃうわ。

yochan さんのコメント...

ジョディさんも同じところが面白かったんですね。うれしいな~。

柴本幸ってただの七光りではなく、演技力もあるんですね。私は「風林火山」を見ていなかったので知りませんでした。でも、戦国時代のお姫様役は似合うでしょうね。そういったオーラは感じます。

佐々木蔵之介も「風林火山」に出ていたんですか。そう言えば、玉ちゃんも出ていたんですよね。それにしても駱駝に似てる弁護士役のドラマがあるんですね。駱駝に似ていることがドラマにどんな意味を持たせているのか興味があります。

明日香村のロケ、私も興味深かったです。高松塚古墳、今あんな風になってるんですね。

ほんと、「さんかく」って一体何のことなんでしょうね。このまま原作を読まずにわくわくしながら見ようと思います。

うちのダンジュウロウですが、母犬はイングリッシュ・コッカー・スパニエルですが、父犬はどこの誰とも知れず・・・。近所のお宅で飼われているその母犬から生まれた7匹の子犬の中で、一番かわいいのを選び、もらったのがダンジュウロウです。大きさは中型。見た目は脚の短くない、しっぽが大きいダックスフントといったところです。名前の由来は仰るとおり、市川団十郎からだと思います。ダンジュウロウの他に竹千代と梅吉がいたのですが、もうあの世へ旅立ちました。犬の名前はDHが適当につけているので実は私は良く知らないんです。