本日6月26日に幸運の星・木星が双子座から蟹座へ移りました。そして来年の7月16日まで蟹座にとどまります。
蟹座の人達にとっては12年に一度の幸運期です。全方位において物事がスムーズにいく運気なので、今までやりたくても諦めていたことなどに、今こそチャレンジするといいのではないでしょうか?
天秤座の人にとっては、今まで努力したことに対して評価が出る時です。昨年同じ立場だった乙女座の山中伸弥教授はノーベル賞を受賞されました。今年は天秤座からその業績を称えられる人が出るかも。
昨年から今年前半パッとしなかった魚座にも運が向いてきました。明るい気持ちですごせそう。
射手座のひとはタナボタ的に何かをもらうことになるかも。
とりあえず4星座についてだけ書きましたが、あくまで太陽星座について書いてるだけです。実際は太陽星座が同じでも個人によって運勢は違います。
木星の影響がどのように個人や世相に反映されるのか楽しみです。
空に浮かぶ雲、流れる雲、いろいろな模様で広がっている雲、ながめているだけで胸いっぱいに新鮮な空気を吸い込んだような感覚をおぼえ、日々の生活をリフレッシュしてくれます。それで日々気づいたことを書き留めるこのブログのタイトルを『雲をながめながら』に決めました。
2013年6月26日水曜日
2013年6月17日月曜日
華族と使用人
日高ショーコの『憂鬱な朝』という漫画にハマって1週間余りが経ちますが、ほぼ毎日読み返し、同時に舞台となった華族の世界について調べまくってます。
特にこの漫画の主人公のような家令を初めとする使用人について知りたくてたまらなくなりました。ネットでもある程度調べましたが、やっぱりもっと纏めてあるものが読みたくて書籍をいろいろ漁っています。
今のところ手元にあるのは、旧前田家のお嬢様で姫路城主の家に嫁いだ酒井美意子著『ある華族の昭和史〜上流社会の明暗を見た女の記録』で、30ページほど読んだところですが、内容が興味深いだけでなく読み物としてもとても面白いです。これはいい買い物をしました。この方の名前に覚えがあると思っていたら、若い頃読んでいたマナー本の著者でした。あの本も当時気に入っていました。
今読んでるところまでで、使用人についてほぉ~っと思ったのが、美意子さんが、2歳から4歳の間一家でイギリスに住んでおられた際、ご家族以外に秘書、医師、女中頭、お子様付き各一人も随行されてたそうです。美意子さんはナースの相原さんと一緒にハイドパークに毎日行かれ、そこには始終現女王のエリザベス王女が来られていたとか。あの時代にイギリスに行けて、未来の女王をしょっちゅう目にしていたなんて、すごいですね。まあ、前田家の使用人はもともと前田家の家臣の人たちなので、しっかりとした教育も受けた人たちでしょうから、ある意味使用人でさえ、特権階級かもしれませんが。
新人物往来社の『明治 大正 昭和史華族のすべてがわかる本』も近日中に届く予定。楽しみです。
自分みたいな平民の出には窺い知ることのなかった世界に妙に心惹かれてしまいます。憧れの気持ちがあるんでしょうかねぇ。
それでも、亡き母方の祖母や父方の大叔母が若い頃、華族の御宅で女中として仕えていたことを思い出し、少し高貴な世界に近付けたようで嬉しくなりました。前田家の使用人とは出自もスキルも全くかけ離れていますが。
今朝、用事で母の実家を訪問した際、祖母の仕えていた男爵家の話題を振ってみました。その御宅では女中は本名とは別の名前で呼ばれていたようです。また、昭和初期の旧大名家以外の華族の暮らしぶりはかなり質素なものだったとはネットや酒井氏の本で知ってましたが、祖母が仕えていた家も同様だったそうです。
その旧華族の今の殿様は、子供が幼稚園で同級だったので行事で話したり、運動会でたまたま二人三脚した程度には面識があります。とても気さくな方です。
しばらくは日本の特権階級の世界にハマりそうです。
2013年6月13日木曜日
平穏な日々のありがた味
このところ、仮眠を取る暇がないほど、なにかと忙しい毎日です。
今月は4日、5日、6日と連続で午前中に用事があって、私のカラダと精神に欠かせない二度寝ができませんでした。
7日、8日はいつもよりちょっとだけのんびりできたけど、やっぱり二度寝ができませんでした。
そして9日日曜日の午前は町内会の除草作業に参加し、午後からどっと疲れがでました。夕方から夜にかけて仕事が4時間もあるし、合間に家事もし、でさらに疲れました。
しかも翌日は仕事関係の研修で、準備が必須。
月曜の研修はしんどかったですが、それが終わって少し気が楽になり、仕事仲間とのランチタイムは癒しのひとときでした。
火曜日は夫が朝一の飛行機で出張に行ったため私も朝5時半起き。
そして昼前に最近やりとりの増えた友人たちが我が家を初訪問。大笑いしながら気持ちよくすごせました。
そんなこんなでもう1週間以上、朝の二度寝をしていないのです。今日こそは、と思っていたところに、電話が。
ナンバーディスプレイの数字は見たことない番号だけど、市内から。出てみると、娘の高校の保健室の先生からでした。
熱中症で倒れたのか?と思ったら、通学時、駅まで自転車で走行中に転んで、怪我をしたとのこと。ってことは負傷したまま電車に乗って学校まで行ったってことです。
擦り傷程度ではあるけれど、皮膚科で見てもらったほうが良さそうとのこと。ブラウスの肘のところが破れているので着替えも必要とのこと。
こういう時、親が家にいるといいですね。早速学校へ迎えに行き、皮膚科へ連れて行きました。
右肘の擦り傷が全治2週間。かなりえぐれたようになってるようです。傷口を見逃してしまいましたが。むしろざっくり切れてた方が治りが早く、1週間で治るそうです。
さすが、保健室の先生、ちゃんと皮膚科に行くよう勧めてくださって有難うございます(((o(*゚▽゚*)o)))
先生が処置しながら薬の塗り方を教えてくださいました。チューブに入ったクリーム状の薬をパテ?にたっぷりとって、たっぷり塗るべし、とのこと。先生はまるでケーキに生リームを塗るように、厚さ8ミリくらいに塗っておられました。
そして頭もすごいコブになっていて、ここにも擦り傷。こっちは私も見ましたが、あまり目立ちませんでした。軟膏をちょっぴり塗るだけだそう。あとは、毎食後抗生物質を飲まなければなりません。
なんでこんなことになったのかというと…
自転車に乗って、下り坂で前カゴから飛び出したモノを、自転車に乗ったまま手を伸ばして押さえようとして転んだらしいです。下り坂なんだから一旦降りろよ!と思いました。
時間に余裕持って家を出てるのに、何でこんな横着するのか。もし車道側に転んでたら、こんなことではすまなかったかも、と思うとゾッとします。
本人は駅についてから傷口を水で洗って、電車に乗って学校に行ったそう。学校で友達から、「パンクになってる」と言われてブラウスが破れてることに気づいたそう。そして保健室も友達に勧められて行ったとか。のんきなヤツです。
昼からは息子用に私名義で購入した車の納車。保険のことでいろいろバタバタして午後もほとんど自由時間が潰れ、昼寝も満足にできませんでした。
さて、さっき、頭に薬を塗るのは自分では無理、というので塗ってやりましたが、朝見たときより何倍も赤い部分が広がっていて怖かったです。
当分頭も満足に洗えないし、右腕はお風呂につけちゃいけないし。この猛暑で蒸し暑い日々を17歳の乙女(ぷぷっ)はどうやってやり過ごすのでしょう?
この数年こういうことが家族の誰にもなかったのはもしかしてすごく幸せなことだったのですね。
生徒さんの中にはけっこう骨折したとか捻挫したとかで松葉杖をついてたり、腕を吊ってたり、頭に怪我して網キャップかぶってたりする子がいるので。顎を縫ったとかいう子も最近いました。
今まで平穏だったことにむしろ感謝すべきなのかもしれません。それに、怪我がこれくらいで済んだことにも。
二度寝ができないくらいで文句言ってたらいけませんね。
今月は4日、5日、6日と連続で午前中に用事があって、私のカラダと精神に欠かせない二度寝ができませんでした。
7日、8日はいつもよりちょっとだけのんびりできたけど、やっぱり二度寝ができませんでした。
そして9日日曜日の午前は町内会の除草作業に参加し、午後からどっと疲れがでました。夕方から夜にかけて仕事が4時間もあるし、合間に家事もし、でさらに疲れました。
しかも翌日は仕事関係の研修で、準備が必須。
月曜の研修はしんどかったですが、それが終わって少し気が楽になり、仕事仲間とのランチタイムは癒しのひとときでした。
火曜日は夫が朝一の飛行機で出張に行ったため私も朝5時半起き。
そして昼前に最近やりとりの増えた友人たちが我が家を初訪問。大笑いしながら気持ちよくすごせました。
そんなこんなでもう1週間以上、朝の二度寝をしていないのです。今日こそは、と思っていたところに、電話が。
ナンバーディスプレイの数字は見たことない番号だけど、市内から。出てみると、娘の高校の保健室の先生からでした。
熱中症で倒れたのか?と思ったら、通学時、駅まで自転車で走行中に転んで、怪我をしたとのこと。ってことは負傷したまま電車に乗って学校まで行ったってことです。
擦り傷程度ではあるけれど、皮膚科で見てもらったほうが良さそうとのこと。ブラウスの肘のところが破れているので着替えも必要とのこと。
こういう時、親が家にいるといいですね。早速学校へ迎えに行き、皮膚科へ連れて行きました。
右肘の擦り傷が全治2週間。かなりえぐれたようになってるようです。傷口を見逃してしまいましたが。むしろざっくり切れてた方が治りが早く、1週間で治るそうです。
さすが、保健室の先生、ちゃんと皮膚科に行くよう勧めてくださって有難うございます(((o(*゚▽゚*)o)))
先生が処置しながら薬の塗り方を教えてくださいました。チューブに入ったクリーム状の薬をパテ?にたっぷりとって、たっぷり塗るべし、とのこと。先生はまるでケーキに生リームを塗るように、厚さ8ミリくらいに塗っておられました。
そして頭もすごいコブになっていて、ここにも擦り傷。こっちは私も見ましたが、あまり目立ちませんでした。軟膏をちょっぴり塗るだけだそう。あとは、毎食後抗生物質を飲まなければなりません。
なんでこんなことになったのかというと…
自転車に乗って、下り坂で前カゴから飛び出したモノを、自転車に乗ったまま手を伸ばして押さえようとして転んだらしいです。下り坂なんだから一旦降りろよ!と思いました。
時間に余裕持って家を出てるのに、何でこんな横着するのか。もし車道側に転んでたら、こんなことではすまなかったかも、と思うとゾッとします。
本人は駅についてから傷口を水で洗って、電車に乗って学校に行ったそう。学校で友達から、「パンクになってる」と言われてブラウスが破れてることに気づいたそう。そして保健室も友達に勧められて行ったとか。のんきなヤツです。
昼からは息子用に私名義で購入した車の納車。保険のことでいろいろバタバタして午後もほとんど自由時間が潰れ、昼寝も満足にできませんでした。
さて、さっき、頭に薬を塗るのは自分では無理、というので塗ってやりましたが、朝見たときより何倍も赤い部分が広がっていて怖かったです。
当分頭も満足に洗えないし、右腕はお風呂につけちゃいけないし。この猛暑で蒸し暑い日々を17歳の乙女(ぷぷっ)はどうやってやり過ごすのでしょう?
この数年こういうことが家族の誰にもなかったのはもしかしてすごく幸せなことだったのですね。
生徒さんの中にはけっこう骨折したとか捻挫したとかで松葉杖をついてたり、腕を吊ってたり、頭に怪我して網キャップかぶってたりする子がいるので。顎を縫ったとかいう子も最近いました。
今まで平穏だったことにむしろ感謝すべきなのかもしれません。それに、怪我がこれくらいで済んだことにも。
二度寝ができないくらいで文句言ってたらいけませんね。
2013年6月10日月曜日
昨日で6周年でした。
ダラダラと個人の日記を世界に発信し続けはや6年なんですね〜。
ダニエルについていろいろ書いてダニエルファンの皆さんと情報交換するために始めたブログですが、いつの間にか、完全にふつうの日記になってました。
物忘れが年々酷くなってるので、ここに忘れたくないことなどを書き残しているのです。字を書くのが苦手というか面倒臭いので紙の日記は私には合いません。
ブログって日記を書くのに本当に便利なツールですよね。
それに、今までなら出会うことができなかった人達といろいろなお話ができ、公開日記っていいですよね。
ツイッターとかFace Bookはちょっとだけ試したことがありますが、ツイッターは重すぎてイライラするし、Face Bookは個人情報がバレバレで嫌だしで、すぐにやめました。
これからもこちらのブログでは日々の出来事で忘れたくないものを中心に書き残して行くつもりです。
訪問してくださる皆さん、これからもよろしくお願いします。
ダニエルについていろいろ書いてダニエルファンの皆さんと情報交換するために始めたブログですが、いつの間にか、完全にふつうの日記になってました。
物忘れが年々酷くなってるので、ここに忘れたくないことなどを書き残しているのです。字を書くのが苦手というか面倒臭いので紙の日記は私には合いません。
ブログって日記を書くのに本当に便利なツールですよね。
それに、今までなら出会うことができなかった人達といろいろなお話ができ、公開日記っていいですよね。
ツイッターとかFace Bookはちょっとだけ試したことがありますが、ツイッターは重すぎてイライラするし、Face Bookは個人情報がバレバレで嫌だしで、すぐにやめました。
これからもこちらのブログでは日々の出来事で忘れたくないものを中心に書き残して行くつもりです。
訪問してくださる皆さん、これからもよろしくお願いします。
2013年6月7日金曜日
湖畔のイタリアン・レストラン《クチーナ バッカーノ》
今日は庭仕事とレースカーテンの洗濯と窓拭きをがんばって、お昼は近くに出来たばかりの石窯イタリアン・レストランへ行きました。
4月中旬にオープンしていて場所はわかるけど名前は知らないし、なんとなく入りづらかったのですが、今日は夫も休みだし、一緒ならと意を決して行くことにしました。
お店の名前は覚えにくいです。
「クチーナ バッカーノ」。意味を調べてみると、どうやら「キッチン バカ騒ぎ」といった感じのようです。平日でも12時過ぎだったからなのか、駐車場には10台くらい車がとまっていました。実際テーブルは8割方うまっていた印象でした。
店内に入ってすぐに目を見張ったのが、すぐ目の前に広がる神西湖の湖面です。テラス席から多分1m以内にもう湖面が迫ってます。
白鳥が来るそうですが、テラス席にいて食べてる時に来たら怖いかも。
私たちは室内の席に座りましたが、湖から吹いてくる風が気持ちよかったです。
さて、今日は二人共、シェフお任せの前菜付きランチ(今なら1300円)をオーダーしました。同じメニューだけど、メインはパスタかピザのどちらかを選ぶようになっていたので、夫はピザ、私はパスタにして、二人でシェアして食べました。
ドリンクは夫はオレンジジュース、私はアイスティー。
前菜はパンプキンスープ、アンチョビポテト、サラダ2種類、パン、プリンみたいなもののフライ、それにパスタ入りオムレツ。味はなんか家庭的な感じでした。
前菜だけで腹5分目くらいはあったと思います。
4月中旬にオープンしていて場所はわかるけど名前は知らないし、なんとなく入りづらかったのですが、今日は夫も休みだし、一緒ならと意を決して行くことにしました。
お店の名前は覚えにくいです。
「クチーナ バッカーノ」。意味を調べてみると、どうやら「キッチン バカ騒ぎ」といった感じのようです。平日でも12時過ぎだったからなのか、駐車場には10台くらい車がとまっていました。実際テーブルは8割方うまっていた印象でした。
なぜかお坊さんの石像が湖に向かって立ってます。お店を守っているのでしょうか。 |
白鳥が来るそうですが、テラス席にいて食べてる時に来たら怖いかも。
私たちは室内の席に座りましたが、湖から吹いてくる風が気持ちよかったです。
さて、今日は二人共、シェフお任せの前菜付きランチ(今なら1300円)をオーダーしました。同じメニューだけど、メインはパスタかピザのどちらかを選ぶようになっていたので、夫はピザ、私はパスタにして、二人でシェアして食べました。
ドリンクは夫はオレンジジュース、私はアイスティー。
前菜はパンプキンスープ、アンチョビポテト、サラダ2種類、パン、プリンみたいなもののフライ、それにパスタ入りオムレツ。味はなんか家庭的な感じでした。
前菜だけで腹5分目くらいはあったと思います。
メインのピザもスパゲティもとてもやさしい味で美味しかったです。パスタの方は本当はブロッコリーのクリームパスタが良かったけれど、夫がブロッコリーが嫌いなので、トマトベースのものにしました。
それにしても、特にピザの生地が最高に美味しくて、クセになりそう。
1時間ほどかけて全部きれいに平らげ、お腹がいっぱいになって夜まで全くお腹が減りませんでした。
スタッフの方達のうち男性スタッフの感じが良かったです。
ゆっくり時間をかけて食べる余裕のある時に、今度は子供たちも連れて行きたいし、友達とも行きたいです。いろんなメニューを試してみたいですね。
我が家から車で5分弱のところに、こんないいお店ができて嬉しいです。
来週我が家を初訪問の人たちを連れて行きたかったけれど、ちょうど定休日なのが残念。
このお店のfacebookはhttps://www.facebook.com/CucinaBaccano
2013年6月4日火曜日
昨日・今日はよく働いてるな~。
いつもの平日は、家族を送りだしてから、ネット三昧&仮眠で昼過ぎまで過ごすのですが、昨日も今日も家の仕事などよく頑張っています。
昨日はいい天気だったので、のびのびにしていたこたつ布団のカバーを洗濯したり、夏服との入れ替えや、着なくなった服をゴミ出し用と布巾用に選別して、いらない方を四角に切ったりで、午前中いっぱいかかりました。
今日は午後イチで子供の学校の個人面談があったので、それに合わせて動きました。洗濯を3回したり、刈払い機で庭の草を刈ったり。合間にネットは見ましたけど。
面談の後は明日・明後日の読み聞かせボランティアで読む本を買いにブックオフに行きました。ついでにBL漫画も物色しました。
目的の本と、日高ショーコの『憂鬱な朝』の1・2巻を買いました。
帰宅してからも庭の草刈の続きをしました。また、1ヶ月前に選定して根元に放置していたミモザの枝を踏みしめて嵩を減らしました。そのうち、薪用に切るつもりです。
夕食の下準備をしたりして、あっという間に夕方の仕事の時間になりました。
そしてさっき夕食を食べ終わり、8時からの仕事までのこの休憩時間に投稿してます。
あとひと頑張りです。
昨日はいい天気だったので、のびのびにしていたこたつ布団のカバーを洗濯したり、夏服との入れ替えや、着なくなった服をゴミ出し用と布巾用に選別して、いらない方を四角に切ったりで、午前中いっぱいかかりました。
今日は午後イチで子供の学校の個人面談があったので、それに合わせて動きました。洗濯を3回したり、刈払い機で庭の草を刈ったり。合間にネットは見ましたけど。
面談の後は明日・明後日の読み聞かせボランティアで読む本を買いにブックオフに行きました。ついでにBL漫画も物色しました。
目的の本と、日高ショーコの『憂鬱な朝』の1・2巻を買いました。
帰宅してからも庭の草刈の続きをしました。また、1ヶ月前に選定して根元に放置していたミモザの枝を踏みしめて嵩を減らしました。そのうち、薪用に切るつもりです。
夕食の下準備をしたりして、あっという間に夕方の仕事の時間になりました。
そしてさっき夕食を食べ終わり、8時からの仕事までのこの休憩時間に投稿してます。
あとひと頑張りです。
2013年6月2日日曜日
ファミからが美味しすぎる!!
今夜は仕事ですごくストレスが溜まったのでビールでも煽りたくなり、夜の10時前にファミマに行きました。
夕食もそこそこに仕事をしてお腹も減っていたし、ビールのお供にファミからの醤油味と塩味を1パックずつ買いました。1パック5個入りで200円って安くないですか?
前にも食べたことあるので、やみつきになる味だってことはわかっていましたが、ついそんなに買ってしまいました。
家に帰って早速ビールと一緒に、塩味の方を一気に食べてしまいました。5個入りをものの5分くらいで食べました。味のしっかり染みた衣をサクっと噛んだら、中にはたっぷりの柔らかい肉。口の中で衣と混ざって、口いっぱいに香ばしい香りとチキンの味が溢れます。汁気はないけれど柔らかいのでそんなに「もさもさ」しないです。
もう、最高です!!
それからしばらくして、またお腹がすいてしまい、醤油味の方も開けました。娘と夫にもひとつずつ食べさせて、残りの3個は私が食べました。夜の11時前にこんなにたっぷり食べてしまうだなんて、私ってなんて我慢ができないダメ人間なんでしょう(´・ω・`)。
ファミからが美味しすぎるのが悪いんです!!そう、絶対そうです。
夕食もそこそこに仕事をしてお腹も減っていたし、ビールのお供にファミからの醤油味と塩味を1パックずつ買いました。1パック5個入りで200円って安くないですか?
前にも食べたことあるので、やみつきになる味だってことはわかっていましたが、ついそんなに買ってしまいました。
家に帰って早速ビールと一緒に、塩味の方を一気に食べてしまいました。5個入りをものの5分くらいで食べました。味のしっかり染みた衣をサクっと噛んだら、中にはたっぷりの柔らかい肉。口の中で衣と混ざって、口いっぱいに香ばしい香りとチキンの味が溢れます。汁気はないけれど柔らかいのでそんなに「もさもさ」しないです。
もう、最高です!!
それからしばらくして、またお腹がすいてしまい、醤油味の方も開けました。娘と夫にもひとつずつ食べさせて、残りの3個は私が食べました。夜の11時前にこんなにたっぷり食べてしまうだなんて、私ってなんて我慢ができないダメ人間なんでしょう(´・ω・`)。
ファミからが美味しすぎるのが悪いんです!!そう、絶対そうです。
2013年6月1日土曜日
韓竃神社 (平田めぐり ③)
今日は夫と、鰐淵寺に近い韓竃神社と、先週庭に入りそびれた康国寺に行くことにしました。
韓竃神社に行くなら杖と軍手を用意したほうがよかったのに、と家を出てから気づき、途中ホームセンターで調達しました。飲み物と塩飴も買いました。
まず康国寺に行きましたが、ちょうど葬式だったようで遠慮し、次よ予定の韓竃神社に向いました。
この神社は数年前のパワースポットブームの頃、全国ネットでテレビに取り上げられたので、近年割と人が行くようです。
かくいう私もこの神社のことはそのテレビ番組を見て初めて知ったのですが(*^_^*)
お社に行くまでに結構な山道を上り、更に、岩の細い隙間を通らないといけないというのを見て珍しい神社だなあと印象に残っていました。
さて鰐淵寺手前の鰐淵小学校の前の道をそのまままっすぐ進んでしばらく走ると、唐川地区に出て、お茶栽培の畑が見えます。唐川地区はお茶栽培が盛んなんですよね。さらに案内表示に従いしばらく走っているとだんだん山道らしくなり、韓竃神社の手前の駐車場に出ます。そこから徒歩で神社に向かいます。道の左右に背の高い杉の木がいくつもそびえています。
木漏れ日と木々の緑の織り成す幻想的な空間ができていました。
一方、道沿いの川は干上がっていて、木も所々で倒れていましたが。
さて、5分も歩いたところで、韓竃神社の鳥居の前に着きました。日傘が重かったので、鳥居の足元において上がりました。
鳥居から社まで15分くらいは歩いたと思います。かなり急でくねくねした石段を上がりました。
途中、巨岩をあちこちで見ました。
そして、木の根がうじゃうじゃと地表に出てるところまで来ると、そのすぐ先にテレビでも見た岩の隙間があります。
私は通れるか心配でしたが、大丈夫でした。
岩を通り抜けると小さなお社がありました。巨岩にはまり込むように建っています。GWに行った八重山神社や鰐淵寺の滝にあった建物もそうでしたが、人間は巨岩に自然のパワーを感じ、神聖なものとして崇めるものなんでしょうか。ちなみに韓竃神社はスサノオノミコトが祀られています。
社の横には芳名録のようなノートが置いてあり、私も記入しておきました。ノートの記録を見ると毎日2、3組6人くらいは訪れてるようです。ほとんど県外からの方達です。今日はうちが最初でした。また、パンフレットがあったので持ち帰りました。
降りるときにカップルに出会いました。お互い軽く挨拶しました。夫が「あと五分くらいで着きますよ。」と教えてあげてました。先方も「気をつけて」と言ってくれたので私も挨拶ついでに、「そちらこそ。この先滑りやすいところがありますので。」と教えてあげました。見ず知らずの人となんだか心温まるやり取りが出来て嬉しくなりました。駐車場にあった車のナンバーには関東の方のナンバーが書かれていました。
神社の鳥居のところまで戻ると、次は歩いて5分と書かれた滝に行きました(実際は7、8分はかかったと思いますが)。
幻想的で綺麗な滝を見ることができました。
帰りに唐川のお茶を買おうと、唐川館というところに行ってみましたが、閉まっていました。
お昼ご飯は鵜鷺(うさぎ)のカフェで食べようと決めていたので、平田方面ではなく、大社方面に向かって帰りました。
十数年ぶりに鵜鷺地区に行きました。なんだかいろいろ変わっていました。そして、目的のカフェうさぎ。
とっても素朴なレトロ感のある建物で、スタッフの方達もフレンドリーで、素敵なひとときを過ごしました。建物は昔の郵便局を改装したものだそうで、特に窓枠が気に入りました。窓の外は川が流れ、川岸に並ぶ木の黄緑の葉とカフェの木の壁や窓枠がとても調和していて、ジブリ映画の一場面のようでした。
建物もスタッフの印象もロハス!って感じでしたが、献立もシンプルで良かったです。季節の一品付きの定食を頼みましたが、おにぎり2個と、わかめとじゃがいもの味噌汁、アラメの煮しめ。それにノドグロの佃煮。アフターコーヒーがとても美味しかったです。
日御碕経由で大社を通って家路に向かいましたが、日御碕方面は十数年ぶりに通ったら、新しいトンネルはできてるし、おしゃれな建物ができてるしで、新鮮でした。
出雲大社は60年ぶりの遷宮があったので観光客が多いだろうとは思っていたのですが、出雲大社周辺が平日なのに予想以上にすごい数の観光客でいっぱいだったのは、嬉しい驚きでした。
今日はとても充実感のある余暇を過ごせました。
韓竃神社に行くなら杖と軍手を用意したほうがよかったのに、と家を出てから気づき、途中ホームセンターで調達しました。飲み物と塩飴も買いました。
まず康国寺に行きましたが、ちょうど葬式だったようで遠慮し、次よ予定の韓竃神社に向いました。
この神社は数年前のパワースポットブームの頃、全国ネットでテレビに取り上げられたので、近年割と人が行くようです。
かくいう私もこの神社のことはそのテレビ番組を見て初めて知ったのですが(*^_^*)
お社に行くまでに結構な山道を上り、更に、岩の細い隙間を通らないといけないというのを見て珍しい神社だなあと印象に残っていました。
さて鰐淵寺手前の鰐淵小学校の前の道をそのまままっすぐ進んでしばらく走ると、唐川地区に出て、お茶栽培の畑が見えます。唐川地区はお茶栽培が盛んなんですよね。さらに案内表示に従いしばらく走っているとだんだん山道らしくなり、韓竃神社の手前の駐車場に出ます。そこから徒歩で神社に向かいます。道の左右に背の高い杉の木がいくつもそびえています。
木漏れ日と木々の緑の織り成す幻想的な空間ができていました。
一方、道沿いの川は干上がっていて、木も所々で倒れていましたが。
さて、5分も歩いたところで、韓竃神社の鳥居の前に着きました。日傘が重かったので、鳥居の足元において上がりました。
鳥居から社まで15分くらいは歩いたと思います。かなり急でくねくねした石段を上がりました。
途中、巨岩をあちこちで見ました。
そして、木の根がうじゃうじゃと地表に出てるところまで来ると、そのすぐ先にテレビでも見た岩の隙間があります。
私は通れるか心配でしたが、大丈夫でした。
岩を通り抜けると小さなお社がありました。巨岩にはまり込むように建っています。GWに行った八重山神社や鰐淵寺の滝にあった建物もそうでしたが、人間は巨岩に自然のパワーを感じ、神聖なものとして崇めるものなんでしょうか。ちなみに韓竃神社はスサノオノミコトが祀られています。
社の横には芳名録のようなノートが置いてあり、私も記入しておきました。ノートの記録を見ると毎日2、3組6人くらいは訪れてるようです。ほとんど県外からの方達です。今日はうちが最初でした。また、パンフレットがあったので持ち帰りました。
神社の鳥居のところまで戻ると、次は歩いて5分と書かれた滝に行きました(実際は7、8分はかかったと思いますが)。
幻想的で綺麗な滝を見ることができました。
帰りに唐川のお茶を買おうと、唐川館というところに行ってみましたが、閉まっていました。
お昼ご飯は鵜鷺(うさぎ)のカフェで食べようと決めていたので、平田方面ではなく、大社方面に向かって帰りました。
十数年ぶりに鵜鷺地区に行きました。なんだかいろいろ変わっていました。そして、目的のカフェうさぎ。
とっても素朴なレトロ感のある建物で、スタッフの方達もフレンドリーで、素敵なひとときを過ごしました。建物は昔の郵便局を改装したものだそうで、特に窓枠が気に入りました。窓の外は川が流れ、川岸に並ぶ木の黄緑の葉とカフェの木の壁や窓枠がとても調和していて、ジブリ映画の一場面のようでした。
建物もスタッフの印象もロハス!って感じでしたが、献立もシンプルで良かったです。季節の一品付きの定食を頼みましたが、おにぎり2個と、わかめとじゃがいもの味噌汁、アラメの煮しめ。それにノドグロの佃煮。アフターコーヒーがとても美味しかったです。
日御碕経由で大社を通って家路に向かいましたが、日御碕方面は十数年ぶりに通ったら、新しいトンネルはできてるし、おしゃれな建物ができてるしで、新鮮でした。
出雲大社は60年ぶりの遷宮があったので観光客が多いだろうとは思っていたのですが、出雲大社周辺が平日なのに予想以上にすごい数の観光客でいっぱいだったのは、嬉しい驚きでした。
今日はとても充実感のある余暇を過ごせました。
登録:
投稿 (Atom)