2016年10月7日金曜日

熊本銘菓「武者がえし」

先日、夫の職場の若い方が災害支援で熊本に行かれ、いただいた熊本のお土産がものすごく美味しかったです。

包装紙からの印象からは想像がつかないくらい。

包装紙には、お城の石垣(武者返し)の絵が大きく描かれていて、ごついイメージでした。


本体は四角いパイ。確かに石垣の石のイメージに近いとも言えますが、なんか優しい感じ。

そして食べてみて、美味しさにびっくり。パイ皮がぽろぽろしないし、バターの風味がほんのり。
なにより中の餡が甘みも食感も私には新しい。サラサラして舌の上で溶ける感じ。
驚いて断面を見たら、色が薄く、良く知ってる何かと似ている…そう、お汁粉の粉のよう!
 この餡は皮剥ぎあずき餡と言い、小豆の皮を剥いで練り上げるのだそうです。ほんのりと紫色を帯び、なめらかな口どけ。甘さ控えめに仕上げてあります。

 

最近食べたお土産ではピカイチの美味しさでした。

2016年10月6日木曜日

PlayStation®4用ソフトウェア/ PlayStation®VR対応 『JOYSOUND.TV Plus』 JOYSOUND VR機能



8月15日に私も参加したゴールデンボンバーのカラオケ映像の収録の模様がついに公開されました。
その時の映像が使用されているプレイステーション4のコンテンツが今月13日に発売になりますが、発売に先立ち、その内容を上の動画(「プレイステーション」公式生放送プレキャス:PlayStation®VR特集から)で見ることができます。

ライブ映像の観客の中に私もいるんですよね~。でも右端の方にいるから見えにくい。
やっぱりプレステ4買わないとダメかな~。約5万円か~。

2016年10月3日月曜日

朝ドラ「べっぴんさん」

今朝いつものようにテレビから朝ドラの音声が流れてきたのですが、どうも様子が違う…
画面を見たら、昭和初期のような映像。「とと姉ちゃん」、回想シーンでも流してるの?と思ったけど雰囲気も登場人物も違う感じ。
そうこうしているうちにタイトルが出てきてやっと気づきました。「とと姉ちゃん」先週で終わったんですね。金曜までは見た記憶があるけど。そうそう、続いてあさイチのプレミアムトークに高畑充希さんが出てた!土曜日が最終回だったんですね。

さて、今日から始まった「べっぴんさん」。主題歌が流れ始めてびっくり。ミスチルじゃないですか!
なんか朝の爽やかさとはそぐわない声。泥臭いというか。私もともとミスチルの大ファンなんですが、これはちょっと。
舞台が神戸の豪邸で主人公はそのお邸に暮らすお嬢様だからそう感じるのでしょうか。

昭和初期の洋館がロケ地なんでしょうが、内部が去年の今頃訪れた東京の旧前田家本邸にとてもよく似ているのと、去年はまさにこのドラマの舞台である神戸の異人館にも行ったので、俄然このドラマに興味が出てきました。


しばらくはお邸を見るのを楽しみにこのドラマを視聴するでしょう。


中国土産

中国の大学に一か月ほど短期留学していた娘が帰省しました。8月3日に出発して9月1日に神戸に帰ってきたのですが、出雲に帰省したのはお彼岸ごろ。帰国してすぐに帰りたかったようですが、アルバイトが入っていて、延び延びになりました。大学の夏休みが9月25日までだから二泊三日で帰っていきました。

私へのお土産はペンダントとサンザシを練ったお菓子。ペンダントはなんかゴージャスなやつです。結構高かったそう。タートルネックのセーターに合いそう。

サンザシのお菓子も、もともと私が大好きなの知っていたようで、ちゃんと買ってきてくれてうれしかったです。美味しすぎて三日ほどですぐ食べきってしまい、通販でお徳用の類似品を買ってその後も食べています。

夫にはお酒関係のほんと地図。父親の趣味もよく把握している出来た娘です。
いつも夫からお土産で文句を言われてしまう私には真似できない。

息子にはカップラーメン3個wwwwww

祖父母にはサンザシのお菓子やスカーフ。

他に、花と果物入ったお茶や名探偵コナンの棒付きキャンディ。

お茶は味がよくわからなかったけど、フルーティで見た目はきれいでテンション上がりました。






1か月も中国にいて、故宮博物館には行かなかったそうなので、またそのうち私と一緒に行こうと誘いました。

出雲にもセブンイレブンが。

もう一か月以上前になりますが、ここ出雲にもコンビニのセブンイレブンがオープンしました。
しかもほぼ同時に3軒も。

8月末から9月初めにかけて3軒とも行ってみました。そのうち2件で買い物しました。
最初に買ったのはうどん。
温めて食べるタイプの。麺もおつゆも、たっぷりのわかめも美味しかったです。
やっぱりセブンイレブンの惣菜は美味しい気がします。

2週間ほど前にJR出雲市駅に行ったら、駅構内のコンビニのハートインの場所が白い壁に覆われていました。よく見るとセブンイレブンの従業員募集の張り紙が!
やはりここもセブンイレブンになるんですね。今月オープンだったかな。

2016年8月22日月曜日

飛行機の遅延、欠航

台風9号の影響で、今朝は空の便の380便以上が欠航予定とのことです。

行楽に向かう人や、ビジネスで利用する人など、本当にお気の毒です。
仕方のないことですが。

私も1週間前、往路は遅延、復路は着陸できなくて出発地に戻る可能性のある条件付きのフライトを経験し、空の便のリスクを痛感しました。
そういえば、11年前にも伊丹→出雲が飛ばなくてJRで帰ったことがありました。

1週間前の出雲→伊丹が約1時間遅れた時は、乗り継ぎの便の出発時刻の10分前に到着。しかもわたしは窓際に座っていたのですが、隣に座っていた通路側の若い家族連れの父親がスマホを見始めたためなかなか出られず、あと5分と言うところでようやくゲートに着きました。乗り継ぎはどうなるのだろうと情報を探そうとしたら、目の前のホワイトボードに「東京行きxxx便に乗り継ぎのお客様は係員にお知らせください。」
すぐにそばにおられた係員のお姉さんに声を掛けました。その係員の方が、「xxxxxx様ですか」と名前を聞かれました。そしてもう一人の係員のお姉さんが乗り継ぎ便の搭乗口17GATEまで案内してくださいました。乗り継ぎするのは自分だけか尋ねると、他の人たちはもう案内しましたとのこと。
チッ、あのスマホ野郎め!
トイレにも行きたくて時間が大丈夫か聞いたらまだOKですとのことで、17GATEの真ん前のトイレで大急ぎで用を足しました。なんなら手を洗わず出ました。係員のお姉さんがまだ待っておられ、列に並ぶところまで見届けてくださいました。

自力でも間違えずに行けたとは思いますが、このサービスになんだか感動しました。

ちなみに手は、いつも携帯している除菌シートdw拭きましたよ、もちろん。

ペルセウス座流星群


もう10日も前のことですが、忘れないうちに書き残しておきたくて。

8月12日深夜、ペルセウス座流星群を見るために家の前の道路に出て見ました。
9時ごろにも出て見ましたが、まだ月が出ていて明るすぎたのでやめました。
12時ごろはちょうどたくさん見れる時間帯でもあり、月明かりも消えて、星空が本当にクリアに見えました。

でも虫に刺されそうで、3個見つけたところで、家の中に入り、2階のバルコニーに移動しました。
今までにない位、天の川もはっきり見えました。ミルクを流したようなのしか見たことなかったのですが、この夜バルコニーからは天の川の星屑が見えました。

そして、1時間くらいの間に流れ星を合計11個見つけました。

そのうちの3個ほどは尾が結構長くて綺麗でした。なんか尾が虹色に輝いてるように見えました。時間にしたら1秒くらいですが。

50年以上も生きているので、流れ星はたくさん見て来てますが、この時見たほど尾が長い流れ星は初めてでした。