2007年11月22日木曜日

この冬もまた熱中しそう

 冬になると、日が暮れるとともに我が家のまわりは真っ暗になります。夕方から夜にかけて生徒さんたちが来るのにこのままではいけない、家の周りを明るくでき、しかも見て楽しめるツールを、という事でここ数年冬が近づくとイルミネーションにいやがうえにも注目してしまいます。そして、70メートルほど離れたご近所さんが、それはもう素晴らしいイルミネーターで4年ほど前から毎年、ご自宅の道路に面している全ての面を上から下まで庭までもセンス良く飾っておられ、私も少しだけでもとりあえずやってみようと2年前からちょっとずつですが、電飾、始めました。 ご近所さんに張り合うつもりは毛頭ありません。ただ家の周りをちょっとお洒落に明るくしたいだけなのです。
 一昨年は外につけるのに抵抗があり、窓の内側につけるタイプにとどめました。うちは外の電源が家の裏側にあり、家の前面に電飾をつけるのには不向きなため諦めていたということもありまして・・・。でも、去年は家の中の電源から窓を通して外にコードを出せる超薄型コードや屋外用延長コードも購入し、屋外の電飾にも挑戦してみました。テラスを囲っているラティスに葉っぱのライトを、20メートルの赤・黄・緑ミックスのLEDストレートライトをコニファーに巻きつけただけですけどね。この葉っぱのライトは電球タイプで、半透明のビニールでできた緑の葉っぱに緑の電球がついたもので8メートルほどあります。ラティスに絡めるとお洒落だし季節を問わず使えるのですが、いかんせん電球なので電気を食うため、今年は使うのを止める事にしました。LEDのストレートライトは本当は青とか白にしたかったけど高いので赤・黄・緑のミックスにしましたが、いかにもクリスマスという色合いなので年が明けたら片付けてます。以上全てアイリスオーヤマのネット通販で購入しました。取り付け方等の情報もアイリスオーヤマのサイトを参考にしました。
 そして去年は手作りイルミネーションも作ってみました。仕事用に看板を手作りしてみようと思い立ったものですから。ライトは近くのホームセンターでその前の年に買っておいた赤の室内用LEDライトと去年買ったピンクと青の同じく室内用LEDライトを使いました。ホームセンターで買っておいたボードに文字の形になるよう穴を開け、ライトをはめ込み吸盤で窓につけただけの簡単なものです。作り方はこれまたアイリスオーヤマのサイトを参考にしました。
 今年も、去年在庫処分で買ったチューブライトを使って何か作ろうと色々アイディアをめぐらせています。今日試しにポーチに這わせて点灯してみたらあまりにも派手な色合いでまるでオン・ステージで西城秀樹の「ヤングマン」でも歌いたくなるような有様(^^;。値段の安いものってやっぱり色が下品な感じになるんですよね。この派手さをうまく活用するか(逆に殺してしまう?)して何とかしなくちゃです。
 また、今年もコニファーに去年と同じストレートライトを巻きつけました。このコニファー、高さが3mはあり脚立も置けない場所に立っているため、巻き始めはライトを輪に結んで輪投げ方式で「ヒュッ」と木のてっぺんに引っ掛け、後はライトを持ったまま木の周りをぐるぐる回って巻きつけることにしています。去年はなんと!一発でスポッ!!と輪投げが決まり、すごく楽にコニファーの巻きつけができたのですが、今年は木が更に成長しておりなかなかてっぺんまで届かず、50回くらいでやっと輪投げが成功。しかも、木が大きくなっている分20メートルのライトでは足りなくなってきた感じです。
 本当はもっとやらなければならない仕事がたくさんあるのに、楽しくってこういうことの方につい熱中してしまうんですよね。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

昨日は研修お疲れ様でした。
おお、これが噂のクリスマスイルミネーションですね。
私も今年は真似させてもらおうかな?
でも片付けるのが面倒だ、なんて始める前
から考えてしまいます。

yochan さんのコメント...

匿名さん。
 研修お疲れ様でした。
 この看板用のイルミネーション、クリスマスが終わっってからも4月頃まで点灯してます。本当は一年中点けていてもいいのですが。
 片付けの事、私もはじめ屋外の電飾に二の足踏んでいた原因の一つでした。でも室内用の看板イルミネーションはボードごと部屋の片隅に置いておけばいいので片付け不用です。コニファーの分は汚れを良く拭いてからかばん型に切ったダンボールの板に巻きつけ物置にしまいます。案外手間がかからないですよ。匿名さんも電飾仲間になりましょうよ。いいアイディアも出し合えるかも(^^)。