2014年1月5日日曜日

ついに私もスマホでびゅ~。

アンチスマホ派(?)の私がついに年末から正月にかけて家族のも含めて3台も買ってしまいました。

と言っても電話としてではなくて、ミニタブレットとして利用するためなんですけどね。

きっかけは息子が「職場の人が皆スマホだし、自分も欲しい。」と言うので、まあ社会人だし好きにすれば良いというわけで、スマホ解禁に。

でも、普通に携帯会社で買って契約するのでなく、SIMフリーの携帯をネットで安く購入し、マツコがCMしてる会社のSIMカードを挿入してデータ通信だけ利用することにしました。
3GやLTEで月額1000円前後なので、料金的にはガラケー利用料金が月に3000円くらいとしても、合わせて5000円以下なので普通にスマホを使うより安く上がります。子供はともかく私だけなら合計3000円くらいです。

下の子は今春大学生になる予定で、確実にLINEが必要になります。
スムーズにLINEを利用するにはスマホを買わなくてはいけないのですが、電話として使うには大きくて心配だし、いざという時に繋がらなかったら怖いです。
そこでガラケーとの2台持ちにしようと前から決めていました。

先ず息子のスマホでその予行演習も兼ねようと、激安の中国製白ロムを購入。

さて、その中国製の白ロムスマホ、注文から配達まで一日未満という発送の驚異的な速さにはびっくりしました。
しかし設定が想像以上に大変で、本来なら大掃除とかで忙しい年末の一日半を棒に振ることになりました。
日本語説明書なるものがショップ店長のブログに掲載されており、それを見ながらなのですが、イマイチわかりにくい。
私が申し込んだデータ通信の会社のSIMカードもOKということで購入したのに、どうやら普通の設定方法ではできない模様。SIMのパッチ修理というのをしないとダメでした。
そのためのファイルを参考URLのサイトからダウンロードし、圧縮ファイルだから解凍も必要。

とりあえず、家のwifiとつなげてスマホから試してみましたが、サイトの閲覧はできるけど、メールの接続ができないためかダウンロードできず。

それでスマホ到着の二日目にショップに電話で問い合わせました。必要なファイルはまずパソコンに取り込んで、解凍したファイルをSDカードやUSBでスマホに送るのだと言われました。
暗黙の了解のように言われたのですが、素人にはその辺の基本的な手順を書いといてもらわないとわかりませんよね。

なんとかスマホにSIMのパッチ修理のファイルを取りこんだら、今度はそのファイルがどこにあるのかわからず、ネットの海に出て、ヒントをもらい発見。
ようやくつながったのでした。
これで、家のwifiだけでなく携帯電話会社のカバーしてるエリアでのネット接続ができるようになりました。

ああ、ほんとに疲れた。素人が手を出すにはハードルが高すぎたのでしょうか?
夫からは安物買いの銭失いとバカにされました。
でも、スマホ本体+ACアダプター&カバーで19,000円って安いし、上記のとおり利用料もかなりお得だと思うのです。
確かに年末の貴重な時間の大半を費やしてしまったのでお金に換算すると多少は損してるかもしれませんが。

そして、せっかく覚えた設定方法をその場限りで忘れてしまうのは勿体無い。そこで、もう一個買ってみようかと思いました。
でも、どうせなら日本製のが安心だし、と密林でdocomoの白ロムを色違いで2個買いました。ちなみに2013年春夏モデルのアクオス携帯各25,000円くらい。
元旦に届いたのですが、充電アダプタがついてなかったので翌日携帯ショップでポイントを使って買い、ひとまず我が家のwifiに接続しました。まだ当分外ではネットはできません。

ちなみに1個は娘用、もうひとつは私が外でタブレットとして使うためのものです。これで夫以外はガラケーとの2台持ちとなりました。
家にもタブレットと稼働しているパソコン3台もあるのに何やってんだか、と思いつつ、私のタブレットは家のwifiしか使えないから外でも自由にネットするのに安くて小さい白ロムスマホは持っていてもいいですよね。まあ、もう買っちゃったものはしょうがないですしね。

あと数日後にはLTEでどこでもネットにつながるし楽しみです。

2 件のコメント:

アリス さんのコメント...

今回の記事は私には難しくて
わからない部分が多かったですが、
スマホは便利ですよね~

確かに、通信費は高くなりましたが、
やはり、外でいろいろ調べられるのは
ありがたいです。

ようちゃんはいろいろ工夫してすごいですね~

yochan さんのコメント...

アリスさん、
こんばんは🌙

私はまだ手続きの関係で自分のは家でしか使えないので、実感はしていませんが、外で調べ物したい時など便利でしょうね。

ガラケーとの二台持ちにこだわってるため、使用方法を工夫せざるを得ないんですけどね。^^;