2010年2月26日金曜日

素晴らしきアスリート達

ついに、さきほどバンクーバー五輪、女子フィギュアシングルが終わりました。
素人目に見てもわかるほど、なんともハイレベルな戦いでした。


私は鈴木明子選手の演技から見ましたが、持てる力と技術を出し切った素晴らしい演技でした。胸を打つものがありましたね。私、見ているうちに涙が出てきましたもの。滑り終えた鈴木選手も、感極まって泣いてしまいましたね。8位入賞おめでとうございます。

キム・ヨナはもう圧倒的な強さです。ジャンプの前後もスピード感を保ったままの流れるような演技。一つ一つの動きに切れがあり、迫力があります。柔らかさは浅田選手ほどではないけれど、いい感じです。今現在、誰も彼女に敵うものはいないでしょうね。あれだけの重圧にも自分を見失わず、最高の演技で期待にこたえ、彼女や韓国民が夢見た金メダルを手にした彼女には「天晴れ!」と言うしかありません。ただ、あの150点と言う得点には?ですけど。私だけでしょうか。


浅田真央選手は、自分のすぐ前に演技したキム・ヨナの滑りを見た時点でもう、勝負はついたと思ったのではないでしょうか。それでも、自分の演技に集中して、トリプルアクセルを2度決めるなど、自分に課した内容はきっちり成し遂げました。少しミスがあったのは残念でしたが、どの道キム・ヨナとの点差は埋められなかったのは明らか。
本当に精神的につらかったでしょうによく頑張りました。そして銀メダルおめでとうございます。真央さん自身は自分自身の課題も見えているでしょうし、悔しいでしょうが、銀メダル獲得、心から拍手を送ります。

安藤美姫選手もミスのない奇麗な演技でした。私は「クレオパトラ」の曲自体に余り乗れなくて、よくわからないうちに終わってしまった感じです。メダルには届きませんでしたが、あれだけの高レベルの戦いの中で、5位入賞は立派です。

そして、最終滑走者の米国代表・長洲未来選手。彼女も素晴らしい演技を見せてくれました。キュートできびきびした動きと確実に決めてくるジャンプ。私は130点越えするかと思ったのですが、126点台だったのが意外なくらいでした。動きがもっと大きく迫力があったら良かったかなとは見ていて思いましたが。そして、4位入賞おめでとうございます。次のオリンピックでは日本代表としてメダルを取ったりして。

フィギュアの選手に限らず、やはりオリンピックで上位に入ってくる選手たちは、その才能はもとより、努力を続ける忍耐力と、嫉妬心や不安感にとらわれず、自分の理想を目指し、そのためにベストを尽くしていく意志の強さを何年もかけて持ち続けることができる、人としての勝利者でもあると思います。

どの国の選手がどうとかいうよりも、いろいろな背景を背負いながらここまで鍛えてきた選手達の素晴らしい演技を見ることができるオリンピックは、生きていくうえでの大切なものを教えてくれるからこそ、感動も大きいのでしょうね。

2010年2月25日木曜日

週刊誌の見出しに違和感

今朝の新聞広告に『週刊文春』と『週刊新潮』の広告が出ていました。

どちらもバンクーバー五輪関連の記事の見出しが大きく書かれています。

そして、両誌ともに、男子フィギュアで銅メダルを勝ち取った高橋大輔選手の家庭環境について言及する見出しを載せています。

http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/100304.htm
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/

そりゃあ、彼は確かに坊ちゃん育ちには見えなくて、どっちかっていうと昔のジャニーズ少年達のような生い立ちかな?と私も思っていましたよ。そしてフィギュア選手を育てるには莫大なお金がかかるのだけど、彼の場合、どうやってここまで来れたのだろうとは疑問には感じていました。
そして、数日前の読売新聞で読んだ、彼が少年時代通っていたリンクに匿名で毎月一万円を振り込んでくれる「足長おじさん」がいたという話にやっぱり大変だったんだろうなと思いました。

でも、今回の『週刊文春』と『週刊新潮』の見出しの言葉は明らかにマイナスイメージを植え付ける言葉だし、職業蔑視を公然としていると私は感じます。見出しだけでかなり不快になりました。
フィギュアの才能にご両親の職業が影響を与えたという意味ではなく、明らかに経済力を指していますよね。

日本中、いやもしかしたら世界の多くの人々に感動を与えてくれた高橋選手に対してあまりにも酷い仕打ちではないでしょうか。記事自体は読んでいませんので、内容自体は美談なのだとは信じたいのですが…。

彼は五輪での演技を終えた瞬間、「ありがとう」とつぶやいていたと新聞で読みました。これまで支えてくれた多くの人々や、もしかしたら神に感謝していたのでしょう。その後も、日本人男子フィギュアに初めてメダルをもたらしたことを鼻にかけて調子こいてるっていう話も伝えられていません。
フィギュアを続けるには恵まれていなかった家庭環境の中でここまで来れた彼の軌跡を書くのなら、もっと美談らしい見出しにすべきではないかと思います。それとも、天下の『週刊文春』『週刊新潮』も売らんがためには何でもするところまで堕ちてしまったのでしょうか?

2010年2月23日火曜日

明日はテレビにくぎ付け

バンクーバー五輪も明日いよいよ女子フィギュアが始まり、佳境を迎えつつありますね。
そして、明日はまた、わが子たちの中学校の先輩・浅津このみさんが、ボブスレーで出場します。

浅津さんの出場が決まってすぐに娘達の学校に浅津さんが来られ、後輩たちの前でお話しをされたのですが、あの頃まだ私は、フィギュア以外はあまり興味がありませんでした。

でも、だんだん気持ちが盛り上がってきたので、テレビで浅津さんの勇姿を見届けたいと思います。残念ながら生中継放送はないので、ローカルニュースで見ることになりますが。

また、フィギュアは9時25分から14時過ぎまで。日本勢の出番は午後からでしょうからちょうどいいかな。アメリカ代表として出場する長洲来選手の演技も見てみたいですが、微妙なところですね。

ところで、浅津選手たちの乗るそりが注目を浴びているそうです。

: [ウィスラー 22日 ロイター] バンクーバー五輪ボブスレー女子2人乗りは23日に1回戦が行われる。日本代表の桧野真奈美、浅津このみ組は優勝できないかもしれないが、そりの美しさでは「金メダル」間違いなしだろう。
 2人が乗り込むそりのボディーには、富士山や桜がデザインされ、前面には着物姿の女性が描かれている。 山本忠宏監督によると、そりの装飾はもともと桧野のアイデア。ロイターの取材に応じた桧野は、「日本の心を表現したかった。自分にはとても特別なデザインで、幸運をもたらしてくれることを願っている」と語った。

2010年2月18日木曜日

バンクーバー五輪のイケメン選手たち

今日は午後から何度となく、スポーツニュースでバンクーバー五輪の男子フィギュア、ショートプログラムでの選手たちの演技を観ています。

ノーカットで見たくてあちこちのチャンネルを見ました。
高橋選手、織田選手、小塚選手、今日はよく頑張りましたね。みなさん力強く、切れのある動きで観ていて気持ちよかったです。
プルチェンコはなんか余裕で滑ってますね。
ライサチェックはあの大きな身体で、よく安定したダイナミックなスケーティングを見せてくれました。

さて、フィギュアはスケーターの演技だけでなく、見た目の美しさにも注目してしまいますよね。中にはイケメンもちらほら。私はフランスのジュベールが一番好みです。その次は、…う~ん、特に好きなタイプの顔の持ち主はいませんね。
(3年前のブライアン・ジュベール。背中の007の文字がダサく見えるのが残念ですが、顔は素敵。)

でも、アメリカのジョニー・ウィアーは好みではないけど、玉木宏に似た優男で、演技も女性的?とも思える繊細な感じがして、おもしろいです。そして、結果を待っている時の様子を見ていてオカマっぽいキャラだと思いました。なんかおネエ言葉でしゃべってるような雰囲気でした。

あと、フィギュアではないけど、日本の選手では、上村愛子の旦那さんの皆川賢太郎がなかなかのイケメンですよね。

2010年2月10日水曜日

やったね、里見香奈さん! 高校生で女流名人に。

こちらの記事の通り、大社高校3年生の里見香奈さんが初の女流名人位を獲得しました。

今朝新聞に、里見さんを応援するスポーツ報知のチラシが入っていたので、結果を楽しみにしていましたが、やってくれましたね。すごいです。

もうすぐ高校卒業です。進学はせず将棋に専念する予定だと以前どこかで読みましたが、卒業前にいい結果が出せて良かったですね。里見さんの大社高校の制服姿を見れるのもあとわずかで、それは、OGとしてはちょっとさみしいですけどね。

そう言えば、里見さんはダニエルと同じ3月2日生まれ。ぎりぎり17歳でのタイトル獲得でもありました。

『Railways』の前売り券

今しがた買ってきました。
やっぱり、この映画の興行収入を少しでも上げるのに貢献できたらと思いますし、ヒット作になれば、一畑電車や島根のPRにつながるかもしれませんからね。

それと、オマケのストラップが欲しかったというのもあります。

とりあえず、2枚買いました。

今回は、「カムイ外伝」の時と同じ轍を踏むことなく、チケットは慎重に無事家まで持ち帰りました。

後は鑑賞する時まで失くさずにいなくては。

映画「Railways」主題歌はユーミンの書き下ろし

ここ数日、このブログにアクセスするための検索ワードに「Railways」がちらほら出てきたので、何か新しいニュースでもあったのかと思ったら、先日主題歌が決まったのですね。

主題歌がユーミンの6年ぶりの書き下ろしだったり、三浦友和、百恵夫妻の次男・貴大の俳優デビュー作だったり、と話題性も十分になってきましたね。

いつの間にか、ちゃんとしたホームページもできていて、予告編も見ることができます。
        こちら→http://www.railways-movie.jp/
主題歌についての情報はこちら→http://eiga.com/buzz/20100205/1/

5月29日公開ですものね。それでも後約4カ月か~、長いな~。

先日(2月7、8日)は松江と出雲で、関係者600人を招いての試写会もあったんですね。さっき、新聞社のサイトで初めて知りました。朝日新聞のサイトによると、エキストラも招待されたと書かれていましたが、うちは招待されませんでしたけど…。
地元エキストラも大勢いるから線引きも必要でしょうけどね。それに、制作側からすると、エキストラとその関係者にはお金を払って映画を見てもらった方が助かるでしょうからね。でも、なんかさみしい…かな。

内容的にはきっと感動的な、いい映画に仕上がっていると思います。
もちろん私は、絶対見に行きます。家族全員で。
私的には学生時代自分がお世話になり、今は息子が大変お世話になっている一畑電車が出るだけでも嬉しいですし、やはり、息子がしっかり乗客役として映っているかどうか確認したいです。ついでに、自分も一瞬でも映っていたらうれしいかな。恥ずかしくもありますが。

最近、気になったこと(つぶやき)

天皇陛下がノロウィルス感染? 普通は保育園とか病院とかの施設で集団感染するような物ですよね。お付きの人たち何やってたの?感染経路は不明とのことですが。そんなことでいいのでしょうか?責任問題になってもいいほどの失態だと思うのですが。

3Dテレビ、パナソニックから4月に発売。吾妻謙がテレビから飛び出したら嫌だ~!(夫のつぶやきというか、叫び)

ヒストリー・チャンネルの番組紹介で流れている「性の歴史」の中で、宇宙での性実験の予告も流れるのですが、そこで疑問
  「誰がやったの?誰とやったの?」