2013年9月10日火曜日

初レッスン

先週初頭、突然思い立って始めることにしたフルートのレッスンが今日から始まりました。

先生は娘が去年まで出雲芸術アカデミーで8年近くお世話になった先生。
約10か月ぶりの再会でしたが、いろいろ話が弾み1時間のうち半分くらいは雑談してました。

さて、まずは頭部管で音を出す練習をしました。
楽器は先生が小学校の時に使っておられた物を貸していただきました。
姿見の前に立って、唇のどの位置に当て、どんな角度で吹くのか教えていただきました。言われた位置で吹いてみたら、一発でクリアな音が出てびっくりしました。先生もこれにはびっくりされてたようでした。
そのあと、何回かやってみたら、音はいつも良い音が出たわけではなかったけれど、一応出ました。
次に頭部管の端を塞いでタンギングして音を出す練習をし、これもすぐにできました。
普通はそこまでで終わるそうですが、この際ってことで、組み立てて持ち方と指の置き方の練習もしました。

そしてファの音を出す練習をしました。左手の親指がつい離れてしまったり、右手の指が攣りそうだったけれど、とりあえずいい音ではないけどファの音が2回出せました。でも、その後数回試行錯誤しているうちに、腕と指が苦しくなって、そこで終わりになりました。

次回のレッスンは10月初め。それまでに、お借りしている楽器で今日の復習をしたり、スケッチブックに解説書のコピーを張り付けたり、唾拭きや楽器用のクロスを買ったりして備えるつもりです。
後どのくらいしたら一曲でも吹けるのかまだわかりませんが、とりあえず一番簡単な「かごめ」「メリーさんの羊」を吹いている自分をイメージしようと思います。

2 件のコメント:

アリス さんのコメント...

フルートって難しそうだけど、吹けたら
素敵ですよね。

お腹の筋肉も鍛えられそうな気がします。

ようちゃんなら、上達しそうです。

yochan さんのコメント...

アリスさん、
フルートって場所取らないし、持ち運びも楽だし、ものぐさな私が楽器を始めるのにちょうどいいんですよね。

もちろん音色も好きです。
早くちゃんとした曲を吹いてみたいです。
「星に願いを」とか。それまであとどのくらいかかるのかしら?

上達するまで飽きずに続けたいです。