武者返しと陣太鼓のセット |
今回初めて食べましたが、とても美味でした。 とても小さいので単価はけっこう高いですが。 |
空に浮かぶ雲、流れる雲、いろいろな模様で広がっている雲、ながめているだけで胸いっぱいに新鮮な空気を吸い込んだような感覚をおぼえ、日々の生活をリフレッシュしてくれます。それで日々気づいたことを書き留めるこのブログのタイトルを『雲をながめながら』に決めました。
この日は、前日の市電衝突事故の影響で、市電が使えず、ホテルのあるお城周辺までバスで移動。
桜町バスターミナルまで乗り、そこから徒歩15分。
そのエリアはお城が見えるし、市役所など官公庁もあり、賑やかでした。
熊本城ホールと商業施設のサクラマチクマモト。 |
二の丸 |
3月26、27日に一泊二日の小旅行に行って来ました。
あいにく出発3日前に風邪を拗らせ熱が出るというアクシデントがありましたが、翌日は仕事を早退し、出発前日は予定をキャンセルして旅行に備えました。
それもこれも、同居する息子が半年前から楽しみにして休みも確保していたからです。
行きは 新山口まで「スーパーおき」、新山口から博多まで山陽新幹線のぞみ、博多から熊本まで九州新幹線さくらで移動。乗り換え含めて5時間強で熊本着。
駅前広場にいったん出てから、駅構内の名産エリアで昼食。私は病み上がりに加え、スーパー置きに乗車後1時間半ほどして乗り物酔いで嘔吐したため、体力的にしんどくてゆったり座れるお店を選びました。博多系の居酒屋のフードコートが希望に合致し、そこでゆっくり食事することができました。前々日には熱が出ただけでなく、舌の奥の方をうっかり噛んでいて、食べ物を咀嚼するのもしんどかったので、ゆっくりできたのはとても助かりました。
昼食後は鉄オタの息子のため、JRで熊本駅から上熊本駅に移動し、隣接する私鉄の熊本電鉄で一駅分だけ乗車。韓々坂駅のホームは生活道路化しており、住民らしき人たちがホームを通り抜けしていて面白かったです。