2021年10月6日水曜日

「007/ノータイム・トゥ・ダイ」バーチャルイベントの動画

 Up されてますね。実は急用ができて、当日見逃したので助かりました。

日本側のタレント、必要?とも思いますが、トークが聞けて良かったです。

いつもは聞き取りにくいダニエルの英語が今回はほぼ聞き取れたのも嬉しいです。🤗



「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」観てきました。

 かなり初っ端の辺りで、一緒に観ていた夫が「ヒィぃぃいっ!」と声を上げてビビったため、

少し集中が途切れましたが、恐怖、トラウマが全ての元凶なんだと予感させられました。




そして次々に続くアクションシーンは圧巻でした。ダニエル、撮影時におそらく50歳くらいだったはずで、スタントが演じてるシーンも多かったでしょうけど、本人もかなり頑張ってました。

ラブシーンは、ダニエルがおじいちゃんぽく、ちょっと枯れてると言うか、油が抜けてしまっていてエロさを私は感じられませんでした。家族愛的な慈しむような愛って言う印象。

そして、今回はこれまでにダニエルボンドでは見られなかった、自分の思いを言葉にするシーンがしっかりあって、人間が丸くなった印象。深い愛を知り、自分の思いに正直に向き合ったボンドは、年相応な、人生のある意味クライマックスにいる人間の慈愛と覚悟を醸し出していたように感じました。そして受け継がれていく。まるでこの世の摂理?とまで思考が広がるくらいダニエルのボンドの生き様をまとめた印象でした。

まさにダニエルボンドの集大成ですね。

そして、「スカイフォール」から出演しているQ役のベン・ウィショーが今回もとってもチャーミングでした。彼はデビュー作が確かダニエルが主演した「ザ・トレンチ」だったと思いますし、他にも「Jの悲劇」でもダニエルと共演していて、私は勝手に身内みたいに思っているのですが。

あと、CIAの新人エージェントの女の子がとにかく良かったです。(まだ観てない人もいるかも知れないので詳しくは書きません。)

ダニエルが演じたボンドは今回が5作目にして最後。15年間、お疲れ様でした。

このブログはそもそもダニエルのボンド1作目でダニエル沼にハマり、誰かと想いを共有したくて始めたのです。ダニエルのボンドは今後新しいものは出ないけど、映像と私達の心に残っているし、007以外の作品についてもまだまだ記事を書いていくと思います。

ダニエル、ハリウッド殿堂入りのニュース↓

https://eiga.com/news/20211005/10/


ジェームズ・ボンドデーのインタビュー動画も興味深いですね。







2021年9月26日日曜日

いよいよ007最新作、公開ですね。

 出雲でも10月1日に公開されるみたい。でも仕事があるから当分行けそうにないです。

明日のイベントは動画で見られるから、ひとまずそれは見ようかな。



2回目接種から10日経過しました。

 1回目接種から3週間後、2回目接種を受けました。前回より5分ほど早く会場に着きました。順番は前回より1番だけ早い19番でした。私の前に受付していたのが赤ちゃん連れの若夫婦。

 開始予定の午後3時を待たずに2時50分に始まりました。私の前の若夫婦は最初に受けられたようで、私は16番の人の次でした。

さて、今回は前回の先生ではなく、そのご主人。今回も予診表について何も言われることなく注射をされました。それからしばらくして、28番の人の後がまだ来られてなくて、一旦先生が病院の方へ帰られました。帰られる前に、接種後の待機をしている皆んなに向かって、「体調はいかがですか?何かあったら、お知らせください。」と声がけをしてくださいました。

さて、今回、副反応はほぼありませんでした。2日後に少し肩が上がりにくかったくらいです。

何に対してか自分でもよくわかりませんが、接種し終わってひとまずほっとしています。

2021年8月30日月曜日

1回目接種しました。

 4日前の午後3時頃にファイザー社製ワクチンの1回目接種を受けました。

かかりつけ医の駐車場にプレハブで接種会場が建てられていてそこで受けました。

前日に同じ医院で2回目接種をした夫から、もう人が列作るほどいないから、プレハブの方ではなく、医院の受付に行けばいいと聞いていましたが、その日の午後3時の予約が多くプレハブの方だったのです。

会場周辺にまず車の置き場所があまり残って無くて、すぐ近くのスーパーに置きました。もちろん、そこで買い物をしてから(アクエリアスとお菓子)。アクエリアスを半分ほど飲んでいざ会場へ。

3時の予約でしたが、10分前に行ってすでに私の前に19人。予診表には、アレルギーの項目で青魚と造影剤を記入してます。体温は平熱。待つこと15分で自分の番が来ました。先生は予診表を一瞬見ただけで、アレルギーのことなどなにも聞かれることなくすぐに消毒&接種。その後会場で15分様子を見て問題なかったので帰りました。そして、翌日は元々仕事が休みの日の前日に接種の予定を入れていたので、のんびり過ごしました。

実は、1回目接種の1週間ほど前に、4年前の医大婦人科での手術の経過観察のCTで、古い心筋梗塞の跡が見つかったと連絡が来ており、副反応がますます他人事ではない気がしています。

実際、接種した夜に、腕の痛み以外に微熱と息苦しさを感じ、3日目にも微熱が出ており、背中も痛くて、もしや心臓関係?と不安になったので仕事を早退しました。職場で倒れてパニックを起こしてもいけませんし、終業時間までいて帰りの通勤ラッシュで何かあるよりましかとも思いまして。結局は4日目には微熱も出ず、すっかりいつもの体調に戻ったのですが。

そして今日、心臓の方のスクリーニングのために医大に行きました。心電図もエコーもエックス線も問題なし。血液検査検査の結果も大丈夫だったようで、一体心筋梗塞の跡って何だったんでしょう?背中の痛みも何?もしかして数日前のピアノ練習のせいで筋肉痛になったとか?

その後も、元々痛めている膝が昨日無理して少し走ったために悪化してるし、ここのところ健康面の心配事が多くて落ち着かないです。


2021年8月21日土曜日

コロナワクチン

 打ちたくないけど、夫からの圧を感じて予約してしまいました。

ワクチン接種後に、糖尿病など基礎疾患がある人で脳梗塞など血栓が詰まって亡くなられる方の話をネットニュースでよく見かけます。

私は糖尿病にはなっていないけど予備軍だし、10年前にMRIで小さな脳梗塞がいくつかあることが分かっています。だから、ワクチン接種が引き金となって、突然死するんじゃないかと危惧しています。

とは言え、確率的には低いし、もしワクチン接種しないでコロナに感染して重い肺炎で苦しむのも辛そうだし、と一応自分に言い聞かせて打ちます。

でも、万が一、ワクチン接種後に何かあった時のために、諸々の連絡先や、預金通帳、保険証券などの置き場所をまとめて家族に知らせておくつもりです。

ところで、今日の夕方、私の愛するゴールデンボンバーの喜矢武豊さんのコロナ感染が公表されました。


スポニチアネックスの写真がどこから探してきたのか、悪意あるのかってくらいイケてない写真で、悲しいです。


なにはともあれ、重症化せずに早期回復されるよう祈ってます。

2021年8月17日火曜日

めざましライブ

 今回は初配信ライブで、しかもバーチャル!!

観客はアバターとして参加します。



私も先ほど、ゴールデンボンバーのライブに参加しました。