2012年10月30日火曜日

タイバニお気に入り動画

youtubeにたくさんタイバニ関連の動画がありますが、今のところ、音楽もいいのでこれが一番好きです。
他にもいい動画がたくさんあるけど、腐的な要素が入ってるのが多いんですよね~^_^;
 
 
それと、テレビ放送の方の予告編が毎回面白いのですが、それらの予告編をまとめた動画もあります。
英語のことわざもついでにおぼえられてGOOD!!

2012年10月24日水曜日

「スカイフォール」劇場用宣伝ツール

2週間前に映画館に行ったときに撮った立て看板を今更アップします。
ちなみに今日はいろいろ配置が変わっていました。


トイレのマークが気になりますが‥^_^;
上の看板を横から見たところ

ついでに『スクリーン12月号』も一昨日買ったので、表紙等の写真を撮りました。
内容は、期待したほど関連記事は多くはなく、残念でした。


 

タイバニ、2回目行ってきました。

最近、タイバニ熱に浮かされちゃってます。ちょっとヤバいです。

毎日テレビを録画したのを観ているうちに、映画の内容を忘れてしまい、どうしてもまた観たくなったのでした。
それで、レディースデーの今日、再び観に行きました。観客は前回同様、私を入れて4人。みんな雰囲気がオタクっぽい感じでした。

さて、内容もしっかり入ったし、なによりタイガーがバニーちゃんに初めてお姫様抱っこされた時の脚(特に膝から下)が、本当にお姫様?って言うくらいセクシーな女性のような脚の形だったのを発見したのは収穫でした。
同じシーンを何回も見ていたのに、今頃か?って自分に突っ込み入れました。
いやあしかし、旧スーツのタイガーの美脚ぶりが素晴らしい!!



それに、今日も来場者特典のカードをもらいましたが、今日のはタイガーとバーナビーのコンビのカードでした。なんだかすごくラッキー。そしてハッピー。

映画を見た直後に友人とランチしたので、2時間半だけ我に返りましたが、友人と別れた後、心はまたタイバニに。

帰宅したら、密林で注文していたバーナビーのA6リングノートと、何かのくじの賞品のクリアファイル3枚入り×4種類が届いていました。リングノートの方は高かった割にはしょぼすぎてがっかりしましたが、クリアファイルの方はものすごく安かったのに、ヒーロー8人全員+ルナティックと鏑木酒店とバーナビーのバースデーウサギなど揃っていて最高でした。

クリアファイルは、私はタイガーとバニーなど4枚だけ自分用にして、あとは娘の机の上に置いときました。おまけに来場者特典カードも。オタクなうえに好みの似た母親をもってなんて幸せな子でしょう。

夕方4時半ぐらいまでまた録画したのを5話まで見ました。テレビに映ったバーナビーをカメラで撮りました。やっぱりバーナビーが好きなんですねぇ、私は。特に、彼の横顔が好きです。

 
バーナビーって性格悪いけど、そんなところも全部好き。風貌も性格も蠍座そのもの。敵に回すとかなり恐ろしい人です。クールなようで、実はすごく感情的。思い込んだら周囲が見えずに突っ走る。身近にいたら怖いけど、こうして見てる分には、そんなお子ちゃまなところまで愛しいと思えてしまいます。

虎徹も、人のよさそうなちょっと垂れ目のイケメン。しかも超セクシーな身体と熱い眼差しを持っていて素敵です。そして見た目通り本当にいい奴。亡き妻の忘れ形見の9歳の娘もいて、包容力のある大人です。でも真っ直ぐでドジなところがまたかわいいおじさん。私も彼は人間的には大好きだけど、毒がなさ過ぎるんですよねぇ。自己犠牲が過ぎるし。23話あたりを見るのが怖いです。


テレビの再放送が終わる来月中旬頃までは、このタイバニ熱は収まりそうにないです。

2012年10月18日木曜日

秋の空

秋は、空気に透明感があり、本当にさわやかで清々しいですね。
 
空の雲も、他の季節にも増して、目を引く美しさです。
他の季節だといろんな形の雲がランダムに浮いていたり、地平線上にモクモクと入道雲が見えたりと言った感じですが、秋は、空一面に同じ模様が広がっている景色をよく目にします。
 
いわし雲やひつじ雲が見事に上空のキャンバスを埋め尽くすように広がっていると、思わず写真を撮りたくなります。
 
先日、近くのスーパーで買い物した後、車の後ろのドアに荷物をしまおうとしたところ、リアウィンドウに映った雲があまりに見事なひつじ雲で感動しました。
携帯カメラで思わず撮影してしまいました。周囲の人から変な人だと思われたでしょうけどね^_^;。 
 

10月14日スーパーの駐車場にて。
車のリアウィンドウに映った見事なヒツジ雲に
思わずシャッターを切りました。
 
また、昨日は日中ずっと雨が降った後、夕方5時過ぎてから晴れはじめました。そして、西の空の色が普通の水色よりちょっと黄色がかった明るい色で、そこにさくら貝を並べたような雲が広がり、とても綺麗でした。
 
さっそく写真を撮ることにしました。
 
ところが、カメラを取りに家の中へ入っていた30秒くらいの間に、もうさっきと同じ景色ではなくなっていたのでした。雲の動きの速さと、日没直前の陽の沈む速さに改めて驚きました。雲の色に灰色が混じり、空の色も微妙に変わっていたのです。
 
悔しいので、あの空を思い出しながら、先ほどペイントで再現してみました。
それが下の画像です。
雲の形は適当になりましたが、全体の色目はほぼ再現できたと思います。この空の色は、私の中では「ライディーン」に出てくる空の色として認識していて、ごくたまにしか見かけないので、貴重に思えるのです。
 

10月17日17時ごろの西の上方の空

2012年10月14日日曜日

お買い得を求めて

ちょっと前に娘のローファーがバックりと口が開いてしまい、すぐに新しいのを買いに行きました。

確か、イオンのワンデーパスが来てたけど探すの面倒くさいし、期間中は再発行してもらえるからと思い、あえて購入先にイオンを選んだのですが、行ってみると何のキャンペーンもしていませんでした。まだ有効期間に入ってなかったようです。

結局何の割引もなく買い物することに。ワンデー・パスの割引だと10%引きだから400円以上お得なんですけどね。
まあ、でもお店に着いて5分以内には買い物が終わったし、お店までにかかる時間もゆめタウンに行くより短いからむしろ良かったかもと自分に言い聞かせました。

さて、今日久しぶりにある目的があり、イオンに行きました。今日もワンデーパスの期間ではないようでした。

悔しいから、ワオンポイント目当てでお菓子はいくつか買いました。でも、まだ悔しさはぬぐいきれませんでしたが。

そこで、帰りにポイント5倍セールをしていた近くのイズミに寄り、いろいろ買いました。最近若い子向けの服でいいのがたまにあるのですが、今日もいい買い物ができました。しかも500円の値引き券が今日は2枚も出てきてうれしかったです。ゆめカの残額が900円弱になりましたが、明日は夫の給料日。

さて、一体ちょっと前に来ていたワンデーパスの期間っていつなの?と思い、帰宅してから探してみると、パソコンのすぐ横に置いている箱の中にありました。有効期間は9月25日~10月8日。ローファーを買ったのは確か9月18日辺りだったし、今日は10月14日。ああ、悔しい。

ちょうど必要なモノがほしい時にたまたまワンデーパスの有効期間だとすごく得ですが、その期間を外れていると失望感は大きいですね。
次にワンデー・パスポートが来たときは有効期間を確認し、すぐに鞄に入れておかなくては。

先ほど、外でいいのが見当たらなかったものをセシールで見つけたので、500円分のポイントが付くキャンペーンを利用して購入。

さらにさらにイオンネットスーパーでペプシ・ネックス1.5ℓの8本入りケースを注文しました。これ、1本当たりが138円でイズミより40円安いし、家まで持ってきてもらえるので便利なんですよね。今なら700円以上で送料無料だし。イオンについてはこれでようやくすっきりしました。
本当はネットスーパーで米を買いたいのですが、いつもお手頃価格のものは売り切れてます。まあ、値段的にイズミでポイント5倍の時に買った方が得ですけどね。運ぶのはしんどいけれど。

9月度の家計の現金はほぼきれいに使いました。明日からまた楽しくポイントを貯めたり、値引きを楽しみながらいい買い物をしたいと思います。

2012年10月11日木曜日

Saturday Night Live のDaniel画像とフル動画

ダニエルが先週末ホスト役を務めたNBC放送の「サタデー・ナイト・ライブ」の動画がアップされました。

こちらのページで見ることができますが、なかなかバファリングがうまくいかず、私はまだ見れてません。

別に写真が掲載されているので、様子は多少わかります。

写真はこちら↓





2012年10月10日水曜日

今日は映画を2本観ました。

朝9時50分から「新しい靴を買わなくちゃ」、続いて午後0時05分から「TIGER & BUNNY The Biginning」を観ました。

「新しい靴を買わなくちゃ」の方は、ある程度人生を歩んできた女性向けの映画なんでしょうね。

若気の至り、深い悲しみの体験、ある程度年を取ると誰にでもいろいろありますものね。
そして、しばらくトキメキというものにご無沙汰で‥。

そんな中、イケメンでまあまあ感じもいい青年と出会えば、トキメキの心が蘇り、成行上ほぼ三日間ずっと一緒に過ごせれば、それはもう気持ちが高揚しますよね。
でも、年の差とか自分の過去とかが引っ掛かって遠慮があるだろうし、何より一緒にいられるのが後二日とか1日とかだと恋愛関係になることまでは望めない。

一方男の方の気持ちもどの程度盛り上がっていたのかというと、向井君があっさりしすぎていたのか、もともとそういう設定だったのか、まあ、現実的にあんな感じになるんでしょうね。

結局、友達以上、恋人未満みたいな関係。プラトニックな感じが生む切なさっていうのもいいですね。

他に、この映画で良かったのは、映画の風景の中に自分もいて、主人公たちの様子を近くで見ているかのように感じることができたこと。

またロケ費用と俳優のギャラとの兼ね合いのせいか、キャストがすごく限られていたのもシンプルで良かったです。


「TIGER & BUNNY~」は春に「テルマエ・ロマエ」を見た際流れた予告編で、超イケメンキャラのどアップを見てノックアウトされてしまい、内容はよくわからないけど絶対見ようと心に決めていました。
 
その後、娘がテレビアニメの方の再放送を録画するようになったので、イケメンキャラが誰なのかとか、どんな内容なのかとかわかりました。
しかも脚本はすべてあの西田征史。私の大好きな「ママさんバレーでつかまえて」の脚本家です。面白くないわけがない!!

このアニメの何が好きって、私的にはバニーことバーナビーのイケメンぶりだけでなく、タイガーこと虎徹のキャラ。彼の人の好さ、醸し出すおじさんの哀愁がたまりません。

またこのコンビの何とも言えない、腐女子が好きそうな雰囲気が好きです。

ちなみに私も娘も別に腐女子ではありません、あしからず。

さて、映画の方がテレビで観るよりずっと、ただでさえイケメンのバーナビーがハンサムでしかもセクシー。ああ、映画館に観にきてよかった、と心から思いました。

ストーリーは大体わかるので、気楽に見ることができ、連続して2作品見た割には疲れなくて良かったです。

しかも入場するとき来場者特典でキャラクターカードももらえ、娘へのおみやげまでできました。