雲をながめながら

空に浮かぶ雲、流れる雲、いろいろな模様で広がっている雲、ながめているだけで胸いっぱいに新鮮な空気を吸い込んだような感覚をおぼえ、日々の生活をリフレッシュしてくれます。それで日々気づいたことを書き留めるこのブログのタイトルを『雲をながめながら』に決めました。

2011年10月31日月曜日

「カウボーイ&エイリアン」観ました。

›
観る前はB級っぽささプンプンという印象がありましたが、思っていたほど悪くはなかったです。でも、なんの感動も意外性もなかったです。とは言え飽きずに最後まで見ることができました。1000円で見る分にはちょうど良かったかな。 そもそもダニエルを大スクリーンで見るのが目的でしたが、ダ...
2011年10月16日日曜日

法事に行きました。

›
今日は、父方の祖母の13回忌・曾祖母の33回忌・そしてもう一人私は知らなかった一族の方の100回忌の法要が一度に行われました。和尚さんによると、3人が重なるのは珍しいことだそうです。 曹洞宗なので、法事自体があまり派手でないところが気に入っています。お世話になっているお寺の住職...
2011年10月14日金曜日

「僕たちは世界を変えることができない」観ました

›
今日はまた「はやぶさ」を見ようかと思っていましたが、上映時間が変わっていたので、「僕たちは~」のほうを観ることにしました。 向井君の演技については時々こそばゆさを感じるところもありましたが、なかなかどうして、いい映画ではないですか♪ 主人公・甲太とその仲間たちに共感しながら...
2011年10月13日木曜日

佐野史郎さんからメールが!!

›
昨夜、佐野さんのブログからメールを送ったら、今日さっそく返信が届いていました。 今メールチェックして気づいたのですが、送信時刻は朝10時台でした。 佐野さん、とっても律義な方なんですね。 内容は‥ 「はやぶさ」の中で出てきた中和神社に昨日お礼参りに行かれたこととか、松江...
2011年10月12日水曜日

「はやぶさ」、また観に行ってしまいました。

›
前回みたいに目が潤みっぱなしということはなかったけれど、どのシーンも愛しくて、かみしめるように観ました。竹内結子と高嶋兄、それにマギーの演技がときどき鼻についたものの、観ている自分自身もプロジェクトに携わるみんなの思いと一つになれたような感動をおぼえました。 そして佐野史郎さ...
2011年10月10日月曜日

出雲駅伝2011

›
1年とは早い物で、今日出雲駅伝が開催されました。 そう言えばちょっと前から10月10日の交通規制の立て看板があちこちにでているなあとぼんやり思っていたのですが、それが駅伝のためだということに昨日になって気付きました。 午後からの交通規制のため、市内への買い物は午前中に済ま...

「だれだっけ?」と言われる男

›
先日、「はやぶさ」を見ていて、「ここにも!」と思わず嬉しくなったのが、甲本雅裕さん。 彼は、私が観る映画やドラマでは見ないことがほとんどないほど、精力的に俳優活動をなさってます。 そして、たった今、ネットのCMで彼の顔が。しかも、「だれだっけ?」と言われる男とのタイトル。す...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

yochan
In the end of 2006, I got fascinated with Daniel Craig and started this weblog to exchange information about Daniel. While having been a big fan of him for 12 years , my enthusiasm for Daniel cooled down. For these years, my interest has been mainly about Kyan Yutaka, the air guitarist of Golden Bomber.,
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.