雲をながめながら

空に浮かぶ雲、流れる雲、いろいろな模様で広がっている雲、ながめているだけで胸いっぱいに新鮮な空気を吸い込んだような感覚をおぼえ、日々の生活をリフレッシュしてくれます。それで日々気づいたことを書き留めるこのブログのタイトルを『雲をながめながら』に決めました。

2013年7月19日金曜日

ホストファミリー体験記(12回目)⑤

›
マーラの滞在も4日目。この日が最後の日です。13時30分に市役所でお見送りしてお別れです。 この日は私は午後から仕事があり、主人も予定がわからなかったので、16時30分からの松江のイングリッシュガーデンでのクロージングセレモニーの方は出席できなかったのです。 朝は、マーラと...
4 件のコメント:
2013年7月15日月曜日

ホストファミリー体験記(12回目)④

›
さて、滞在三日目の土曜は一日一緒に過ごす日。 朝食はヨーグルトと何か忘れましたが軽いもの。昼食を早めに予定していたので。 当初は 「出雲大社⇒広島風お好み焼きの店Hera⇒松江城とその周辺⇒松江フォーゲルパーク」 を予定していましたが、悪天候のため、松江城とその周...
2 件のコメント:
2013年7月10日水曜日

ホストファミリー体験記(12回目)③

›
さて、マーラの滞在二日目。 このプログラムの出雲班のゲストたちは、この日は一日中、出雲伝承館で出雲の歴史についての講座を聴いたり、茶道や華道の体験をする予定。朝9時の集合時間に間に合うように、動きました。 朝食はおにぎりと漬物、そしてもずくスープ。スープがとてもおいしかったそ...
2 件のコメント:
2013年7月8日月曜日

ホストファミリー体験記(12回目)②

›
さて、我が家にステイしたのは、私と同年代、2歳上のマーラさん。テキサスに住んでる公認会計士の女性です。 家の方に滞在するのは7月4日金曜日からでしたが、7月3日夜、島根ワイナリーでのオープニングレセプションで対面しました。 とてもスリムで美人で感じが良くて、センスも良くて、...

ホストファミリー体験記 (12回目)①

›
かれこれ4年間受け入れをやめていましたが、この7月にアメリカからのホームステイプログラムがあることは1年前から知っていて、ぜひ引き受けたいと思い、仕事のスケジュールを予め年度初めから調整したのでした。 このプログラムについては7月3日ごろから数日間、アメリカの人たちを受け入れ...

ホストファミリー体験記(11回目・2009、 夏)

›
ここ数年、私は土日は基本仕事があり、夫も仕事が多忙だったためそれまで毎年3件くらいは引き受けていたホームステイの受け入れを自粛していました。 前回のホームステイ受け入れはこのブログに載せなかったのですが、4年前の夏でした。 中国人の17歳でした。ホームステイプログラムの世話...
2013年7月1日月曜日

最近やたらと…

›
最近やたらと身体が物に当たってひっくり返すことが多いです。 たとえばコーヒーを淹れていて、ドリッパーに手が当たり、サーバーごとひっくり返したり。 昨日はピザトーストが焼き上がり、取り出そうとして、オーブントースターごと全部ひっくり返してしまいました。 そのたびキッチン...
2 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

yochan
In the end of 2006, I got fascinated with Daniel Craig and started this weblog to exchange information about Daniel. While having been a big fan of him for 12 years , my enthusiasm for Daniel cooled down. For these years, my interest has been mainly about Kyan Yutaka, the air guitarist of Golden Bomber.,
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.